店は汚いけど東神奈川の「らぁめん夢」は恐ろしくレベル高いよ

らぁめん夢 (むう) の名前は知っていた。場所も知っていた。
以前反町のラーメンを調べていた時に食べログで反町?ラーメンの1位は名店の誉れ高い「ラーメン星印」でも「SHIN」でもなくらぁめん夢だったから。
今見直してもらぁめん夢の評価は3.65で3.61のラーメン星印を抑えて1位である。
この星印より上のラーメンがあるのかかなり疑問だった。
しかも、店は東神奈川駅から反町に歩く途中にあるのだが、らぁめん夢の外装はお世辞にも綺麗とは言えない。少し入るのをためらうほど。
実はこの日は星印に行く予定だった。火曜日定休は以前学んで知っていたのだが、ご丁寧に自分はこの日は水曜日と勘違いしていた。
星印が休みなのを悟ると、悪態をつくことなく黙って東神奈川駅方面に引き返すことにした。気になっていたらぁめん夢に行くなら今日しかない。
らぁめん夢の前では行列ができていた。ちょうど12時前のピーク時である。
やはり外観はしょぼい。(失礼)
10分ほど待って中に入る。
食券の文字は薄くなっている。
厨房はワンオペ。店主はものすごく忙しそうに仕事をしているが、普通に感じの良い方である。
ただワンオペだと作るだけでも忙しいのに、同時に片付けをしなくてはいけないので見ているだけで大変そう。
なんじゃこれは!!
この注射器の中身は煮干し油らしい。そういえばテレビで注射針を使うラーメン屋は見たことがあるのだが、自分は初体験。
そして、ラーメンが運ばれる直前に、
その注射針がやってきた。
ただ自分は注射が苦手なので、気分が良いわけではない。そして、
見ただけで当たりと分かるラーメンが着丼。
脂たっぷりのスープをすする。
なんじゃこりゃ?スープは醤油の淡麗系。鶏の旨みがとても濃厚で魚介も感じる。マジでうめぇ。
しばらく無心にスープを何杯もすすった。
麺はちょうど良い柔らかさで麺自体の旨みも感じる。
そして本当にとても柔らかく味のついたチャーシューが絶品。歯がなくても食べれそう。鶏も豚も美味い。
ワンタンは大きめなものが3つなど具材充実。
ここまでスープがあまりに美味しいので注射器は使うのをやめようと思ったが、好奇心で使ってみる。
うん、こちらも煮干油も美味しい。この味変は良いかも。
元のスープが美味すぎなのでただなくても良いという人も多いのではないかな?
良店ひしめく東神奈川~反町エリアで食べログ1位のらぁめん夢は恐ろしくレベルが高かった。
らぁめん夢 (ラーメン / 東神奈川駅、仲木戸駅、反町駅)昼総合点★★★☆☆ 3.6