孤独のグルメに登場!武蔵小杉「粥菜坊」香港粥が激ウマ!飲茶やエッグタルトも美味の食べログ百名店
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。
以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)
東京ランキング | にほんブログ村 |
今回の内容
武蔵小杉「粥菜坊 (かゆなぼう)」とは?
武蔵小杉の粥菜坊は2004年4月オープン。
食べログは3.64 (2021.12.10現在で)「食べログ中国料理 EAST 百名店」に選ばれています。
この店は以前から気になっていました。食べログの点数が高いだけでなく、かなり本格的な広東料理(香港料理)を出す店という噂を聞いていたからです。
自分はかつて毎年のように香港に行っていた時期がありました。観光のメインは食べること。
当初は香港と言えばの海老ワンタン麺や飲茶をメインとしていましたが、ある時期から香港ではお粥が異常に旨いことに気づきます。最初に食べた時はまさに衝撃でした。
正直日本ではお粥が美味しいと思ったことはありません。しかし香港のお粥はかなりしっかり出汁が効いています。動物系や海鮮系の出汁が混ざり合い美味しいのなんの。(見た目は地味ですが)
香港の美味しいお粥を食べると、スープが美味しいラーメンを食べた時と同じように感じました。
なので、粥菜坊も店名からして本格的なお粥が食べられるはずと期待して訪問しましたが、期待以上。更にお粥以外のメニューも気になるものが満載でした。
ホール担当の男性はネイティブな日本人、厨房には女性が1人でこの方がすべての料理を仕切っていましたが、この方が奥様の招さんで、今これを書くにあたりホームページを読んで驚いているところです。
特に「粥菜坊の調理人のことがわかるページ」を面白いのでご一読されることをお勧めします。冒頭の部分を引用させて頂きます。
粥菜坊は、夫婦で営んでいる小さな飲食店です。ホールを担当しているのは夫の私山本で調理は全くできず、調理は妻の招ひとりで担当しています。二人とも飲食業務の経験はなく、私の前職は会計監査で、招の元々の職業は看護師です。二人とも、どこかで修行をしたこともないまま2004年に開いたのが粥菜坊。私は軽い気持ちで招に店を持たせたところ、想像だにしない料理の技術や知識には驚かされ続けられることになります。食材や調味料を量ることはないし、初めて作るものでも味見もしません(手触りや見た目で分かるそうです)。500人規模の炊き出しでも何ら量りもせずに、ひとりでわずかな時間で作り上げていくのです。そのうちに、招の半生には中国だからこそあり得た飲食に絡むたくさんの経験があったことがわかっていきます。日本ではあり得ない、ただただ驚くことが多く、ここでは、夫という立場を離れて、率直にそれらを皆さんにお伝えしたいと思います。
どのようにして招さんが料理技術を習得するのか、波乱万丈で読んでいるだけで映画のストーリーを見ているかのようです。
ちなみにご主人は海外経験が豊富で香港中環では世界で有数の大きな会計事務所に勤務された経験あり。
その香港でお粥の魅力にはまったそうですが、ホームページで小さく紹介されている写真に写っている店は「羅富記粥麺専家」ではありませんか!
「羅富記粥麺専家」は自分が香港に行くと必ず立ち寄る店。ご主人と気に合いそうです。
なお、香港粥は東京でも多数試していますが、香港レベルの店はほとんどないですね。
東京で唯一香港と遜色ないレベルと思っている店が 錦糸町の「カユデロワ」(CAYU des ROIS)。
横浜中華街の老舗「謝甜記」も美味しいですが、「カユデロワ」ほどではないと思いました。
追記 2022.12.9 粥菜坊が孤独のグルメに出演
粥菜坊が12月9日(金)深夜放送の「孤独のグルメ」シーズン10の第10話の舞台になったそうです。びっくり。
「孤独のグルメ」の出演店に行ったことはたくさんありますが、自分が訪問した店が後から孤独のグルメに出たのは初めて。
現在家にテレビのないしげPですが、なんとか見たいですね。
武蔵小杉「粥菜坊」の外観、メニュー、店内の雰囲気
新しい武蔵小杉ではなく以前からある武蔵小杉エリア。
子供の頃からちょくちょく来ていますが、駅前は特にごちゃごちゃしていて道が伸びる方向もバラバラ。未だにどこがどこだかよく分かりません。
なんとか小さい川を渡った先に「サライ通商店街」を発見。
この先に粥菜坊があります。
おおっ、この字体が何か香港ぽい。
平日の13時くらいですが、店頭にあった看板はお持ち帰りのものが中心。
まだ、こちらの方がメインなのでしょうか?
さて、入店。中はテーブル席が中心で食べログでによると22席。そこまで広くありません。
楕円形のテーブル席に案内されました。
ランチセットをじっくり見ます。
お粥は一、二、六、七。七の朝鮮人参粥が「ダントツ1番人気」とありますが、訪問した際は気づかずにお粥は一、二の二択だと思っていました。
二のえびいか粥を注文します。
注文はすぐに済んだのですがメニューの多さに驚きます。
本当に香港の現地に来たかのようです。
薬膳粥玄米粥なるものもあります。
本当に体に良さそう。西洋医学に対する信仰が弱い自分にとっては魅力的なメニューです。
雲呑麺もこだわりだな。
はずせない5品も魅力的。
特に腸粉が気になります。これは大好きなメニュー。まだ何も食べてないのに再訪する決意を固めます。
広東粥も驚くほど種類が豊富。
中国茶もたくさんあります。
客は常連風の人が大半で、お茶を頼んでいる人も多かった。
これは月餅?
厚みが半端なくあります。
メニューを見ているだけで楽しくなる空間でした。体感で10分弱で先にえびいか粥がやってきます。
武蔵小杉「粥菜坊」で頂いたえびいか粥と水餃子、エッグタルト
シンプルですが、可愛い感じのレンゲと丼で登場。
一口食べて、旨い!出汁がしっかり効いた香港粥です。この感じ久しぶりだな。
本場ものが出てくるという直感は間違っていませんでした。
感動していると水餃子も到着したので一緒に写真に収めます。
これでも絵的には地味ですね。汗。
さて、改めてえびいか粥。
出汁が効いていてご飯はとろとろ。お米のポタージュ。本場同様にインディカ米(タイ米)を使っています。これが旨いんだよなぁ。
日本のお米は粘り気があってみずみずしく単体で食べるには最高ですが、お粥には合いません。ベタベタした感じがお粥に残ってしまうためです。
その点、インディカ米は水分が少なく1粒も小さめ。広東粥には最適です。
驚いたのは海老やイカもすごく新鮮なこと。
これだけ具材を用意しているのに生なのかな?それとも冷凍でも美味しくする秘策があるのか?確かな事は分かりませんが、どちらにしてもとても美味しく感じます。
水餃子は本場同様にスープみたいにはなっていません。
中身は野菜が中心で淡白な味わい。
XO醤風のクセのあるタレがすごく合いますね。
お粥も水餃子も美味しかったのでデザートも食べたくなります。
時間がなかったのでエッグタルトをテイクアウト。
こちらは冷凍したもの。
家でオーブントースターで4分ほど焼きます。
美味しい!
とろっとした食感が最高。甘味も上品な甘味で良いですね。
こんな感じで、粥菜坊、本場に近いというより本場そのものの味で驚きました。次回は是非夜に訪問して様々な料理を楽しみたいです。
武蔵小杉「粥菜坊」の行き方、営業時間、食べログ採点
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町4−12
東急東横線「武蔵小杉駅」南口より徒歩7分
JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉駅」横須賀線口より徒歩10分
【 武蔵小杉 粥菜坊の営業時間 】
火水金(現在、木曜日は臨時休業) 11:30~14:00 / 18:00~23:00
土・日・祝 11:30~15:00 / 17:00~23:00
定休日 月曜日
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。