B級孤独のグルメ

24年6月4日オープン「俺のやきとり」吉祥寺 試食会レポート

WRITER
 




この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

今回は2024年6月1日にオープンする「俺のやきとり」吉祥寺店のオープン試食会に招待して頂いたのでその様子をお伝えしたいと思います。

「俺のやきとり」は長年住んでいた大井町に店舗があったこともあり、訪問は10回以上、店舗前を通りかかったことは数え切れずという馴染みの深い店です。

祝 俺のやきとり 6号店吉祥寺店オープン

俺のやきとり 大井町店もコロナ禍は他の飲食店同様に閑古鳥が鳴いていた時期が長かったと思います。

多くの店が消えていく中、大井町店は生き延び、それどころか訪問したことのある銀座店、蒲田店も営業中で、今回の吉祥寺店は俺のやきとり6号店になります。

経営的に大変だったとは思いますが、コロナ禍を乗り越えて新店舗オープンと聞くと一ファンとして胸が熱くなりますね。

今まで訪問した3店舗はどこも駅から少し歩く場所にありました。吉祥寺店はどんな場所にあるのかな?思っていましたが。

俺のやきとり吉祥寺店の行き方、営業時間

おおっ、こんな一等地に。

吉祥寺を行き慣れた方ならこの写真で十分に分かるくらいの場所に俺のやきとりはありました。駅から近い。

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1−10 吉祥寺MAビル ・1階-2階

吉祥寺駅南口徒歩2分

【 俺のやきとり吉祥寺店の営業時間 】

⽉〜⾦:16:00‒23:00 (L.O.料理22:00ドリンク22:30)
⼟:11:30‒23:00 (L.O.料理22:00ドリンク22:30)
⽇・祝⽇:11:30‒22:00 (L.O.料理21:00ドリンク21:30)

俺のやきとり吉祥寺店で頂いたもの

今回のメニューは以下の通り。

エース級、「俺の」流に言うと原価率が高く早く売り切れることが多いメニューを中心に用意してもらったようです。

からすみとマスカルポーネのポテトサラダ@俺のやきとり 吉祥寺

からすみとマスカルポーネのポテトサラダ@俺のやきとり 吉祥寺

いきなり驚きましたね。色合いと香りが良いだけでなく味が素晴らしい。

ベースがマスカルポーネのためかマイルドな甘みなんですが、からすみなどで繊細に味変するのがよく分かります。小さく刻んだ沢庵は食感を変えます。美味しいだけでなく楽しめるサラダです。

なみなみ俺の泡@俺のやきとり 吉祥寺

なみなみ俺の泡@俺のやきとり 吉祥寺

ドリンクは「俺は」といえばの「なみなみ」を頂きました。本当にこぼれそうに注いでくれます。

骨抜き手羽先@俺のやきとり 吉祥寺

骨抜き手羽先@俺のやきとり 吉祥寺

焼き鳥はお手の物ですね。焼き師の方が焼いているところを間近で見ていたのですが、手慣れた感じがいかにもベテランという感じでした。

鮑のバター醤油炭焼き串@俺のやきとり 吉祥寺

鮑のバター醤油炭焼き串@俺のやきとり 吉祥寺

鮑のバター醤油炭焼き串。鮑大きいな。

裏はこんな感じ。

鮑は柔らかく、味付けがしつこくなくて良い感じ。もっと味の濃いものを予想しましたが、素材の旨味を活かすのに程よい味付けになっています。レモンも絶妙に合う。

手ごね生つくね@俺のやきとり 吉祥寺

手ごね生つくね@俺のやきとり 吉祥寺

つくねは生から焼き上げているそう。柔らかいつくねは甘さはほどよくふんわり。素材にこだわりシンプルな調理が良いですね。

安心安全鶏レバ刺し@俺のやきとり

安心安全鶏レバ刺し@俺のやきとり

「安心安全」と言われなくても見た目から新鮮なのにが分かるレバ刺し。牛より鶏の方が繊細に旨味を味わえますね。ごま油も良い感じ。

フォアグラの黒毛和牛巻き串@俺のやきとり 吉祥寺

フォアグラの黒毛和牛巻き串@俺のやきとり 吉祥寺

最近さらに稀少になったと伝えられるフォアグラに黒毛和牛を巻いた贅沢な一品。いかにも「俺の」らしいメニュー。テンション上がります。

濃いめの味付けも良かったですが、もっとシンプルにフォアグラを味わいたかったような気も。

俺の巻き寿司 極@俺のやきとり 吉祥寺

俺の巻き寿司 極@俺のやきとり 吉祥寺

最後は色鮮やかなこちら。俺の巻き寿司 極。ウニ・イクラが実に色鮮やか。味だけでなく、食感も楽しめます。吉祥寺店限定の数量限定メニューなんだとか。

二階に見本があったのですが。

俺の巻き寿司 極@俺のやきとり 吉祥寺

俺の巻き寿司 極@俺のやきとり 吉祥寺

すげぇ。何かシャンパンタワーを連想させます。おめでたい日の特別メニューに利用したいですね。

なにか、コロナ禍の印象が残っていたせいもあって「俺の」グループも(メニュー構成などが)大人しくなったと思っていたのですが、とんでもない。攻めてます。

吉祥寺の一等地に出店したこともあり、今後の展開から目が話せません。また機会があったらレポートしたいと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

Copyright© 東京たべある記 , 2024 All Rights Reserved.