「デリファシャス」で長澤まさみ激賞のアジフライ!バーガー 渋谷パルコ

2022年1月 月間361,817 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
日本一のグルメブロガーを目指すはずがコロナで散々な目に。外食人口が減った影響をモロに受けています。汗・汗。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメンやとんかつ大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:予備校講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館は海外旅行に行けず終了?の危機。
今回の内容
フィッシュバーガー専門店 「デリファシャス」(deli fu cious) とは?
ミシュラン2つ星の寿司職人が作るフィッシュバーガー
2019年のミシュランで2つ星を獲得した「銀座 青空(ハルタカ)」。
もちろんB級グルメ専門の自分は名前すら知らない店ですが、そこで修行した鮨職人・工藤慎也さんがプロデュースするのがフィッシュバーガー専門店 中目黒「デリファシャス」です。
2016年の12月の開店以来、寿司職人のバーガーという意外な組み合わせが話題になっていて、食べログは3.74!(2019年5月現在)百名店に選ばれています。
味もさることながら、独創的かつフォトジェニックなフィッシュバーガが話題になっていて自分も以前から気になっていました。Twitter上でもよく見かけます。
長澤まさみさんがテレビで紹介したアジフライバーガー
また、女優の長澤まさみさんが2018年10月18日放送の「櫻井・有吉THE夜会」で紹介したのが「アジフライバーガー」。
週に一度は食べるお気に入りで、番組では人に知られたくないと店名を言わなかったとか。
ただ「アジフライバーガー」を出す店が都内にそうあるわけでもなく、ネット上ではその後「デリファシャス」の名前が拡散したという話があります。
という訳でこれだけ話題になっている店なら行くしかないと、とある土曜日に東急線を乗り継いで中目黒に向かいました。
追記:2019年11月、デリファシャスは中目黒から渋谷パルコに移転しました。以下の地図や営業時間は渋谷パルコ店ものものに差し替えました。
「デリファシャス」の外観、メニュー、店内の雰囲気
中目黒駅から池尻の方へ山手通りを歩き、少し左に曲がった所に店はありました。
いかにも狙った感じの雰囲気です。想像していた上品な感じとは違いました。


「deli fu cious」のマークが魚の形をしているのが可愛い。
ところで「デリファシャス」という名前はdeliciousとfuckingを組み合わせたもの。「めちゃくちゃ美味しい」と意味だそうです。
fuを途中で混ぜる?造語は見たことがありません。似たような名前の店でもあったのかな?
英語では確かに”He’s fucking rich.”「あいつはとんでもない金持ちだ」というようなfuckingを強調の意味で使うことがない訳ではありませんが、上品には程遠い表現です。
さて、打ちっぱなしをうまく改造したような店内に入ると店員から元気に声がかかります。
フィッシュバーガー+寿司屋出身ということで上品な店を想像していましたが違いました。店員は若く全員キャップを被っていてノリが良いです。
一段高いところにある奥のカウンター席に通されます。土曜日の19時頃で混んでいるかと思いきや先客はいませんでした。

デリファシャスの店内にあったメニュー
【 中目黒デリファシャス (deli fu cious) の主なメニュー 】
漬けマグロチーズバーガー ¥1,500 (+税)
昆布〆フィッシュバーガー ¥1,000 (+税)
江戸前アジフライバーガー ¥1,000 (+税)
西京焼きの最強バーガー ¥1,200 (+税)
カニクリームコロッケバーガー ¥1,200 (+税)
えびしんじょバーガー ¥1,100 (+税)
活け〆煮穴子の天ぷらドッグ ¥1,200 (+税)
出汁巻き卵ドッグ ¥800 (+税)
漬けマグロと昆布〆フィッシュアンドチップス ¥900 (+税)
普通ならメニューに迷うところですが、今日は長澤まさみさんが好きな「江戸前アジフライバーガー」一択です。
南蛮ソースを勧められたのでそれにしますが、+100円でした。ソースに+100円は珍しいので気づかず会計時に少し驚くことになります。


水はセフルサービス。レモン水でそれは良いのですが少し離れた所にあるので取りに行くのが面倒です。
少しずつ客が入ってきます。アジア系の外人やヒップホップ系の格好をした日本人カップルなどここも想定していた客とは違います。


席の前には辛そうなチリソース。そしてインスタにはFucking delicious とあります。うーむ。
何か微妙な空気感の中アジフライバーガーが元気に運ばれてきました。
「デリファシャス」で頂いたアジフライバーガー

江戸前アジフライバーガー@デリファシャス
第一印象は「これだけ?小さいな!」という感じ。ポテトか何か付いているかと思ったのですが。バンズの頭に刻印?みたいなものがあります。


具材はネギと人参、下にキャベツが挟むような構造になっています。
がぶりつきます。
野菜はひんやり。アジフライはアツアツです。こういうコントラストなのか。南蛮ソースは甘酢ダレという感じでなかなかイケます。
ただアジフライは美味しいと思いますが、普通のアジフライと比べてすごいとは特に感じません。ソースが強いと特にアジの正体が分かりませんね。
普通に美味しいのですが、早くも終わりが見えてきます。ものの数分で終了。ガリがついていたので少し食べます。
ここで南蛮ソースが+100円だったことを知ります。そして税込みで1,200円近く。うーむ。美味しかったけど物足りない。満腹度40%未満。
帰りはどこでラーメンを食べに行くかで頭がいっぱいになりました。
「デリファシャス」の行き方と営業時間
追記:中目黒店は渋谷パルコに移転しました。
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ B1F
【 渋谷パルコ デリファシャスの営業時間 】
11:00~23:00 (L.O.フード 22:00 、ドリンク 22:30)
定休日 パルコ休館日と同じ
追記:なお、2020年6月に虎ノ門ヒルズビジネスタワーの「虎ノ門横丁」に「デリファシャス」の支店がオープンしました。
中目黒「デリファシャス」の感想と食べログ採点
【 中目黒 デリファシャスの感想 】
・アイデアの勝利?肉を使わない魚を使ったメニューばかりでどれも興味をひく。特に女性にアピールしそう。
・ただアジフライバーガーの量の少なさにはびっくり。ポテトのようなものも一切つかずコスパは相当に悪く感じた。
・元気系の接客で、店内の作りもいかにも狙った感じで想像していた上品な感じの店とは違った。
・これだけ流行っていると真似する店も出てきそう。
deli fu cious (ハンバーガー / 中目黒駅、池尻大橋駅、代官山駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1
2022年1月 月間361,817 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
日本一のグルメブロガーを目指すはずがコロナで散々な目に。外食人口が減った影響をモロに受けています。汗・汗。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメンやとんかつ大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:予備校講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館は海外旅行に行けず終了?の危機。