B級孤独のグルメ

「大戸屋」土用の丑の日のみ提供 鹿児島産!うな重 3,000円近い値段を払う価値あり?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

東京たべある記 チェーン店のうなぎ

松屋のうな丼

吉野家の鰻重

大戸屋が国産うなぎを発売

牛丼チェーンがうなぎを提供するのは珍しくなくなってきましたが、定食屋チェーンの大戸屋もうな重を提供するようです。鹿児島産のうな重を一日だけ。

大戸屋のホームページより転載させて頂きます。

土用の丑の日の7月30日(日)より鹿児島県産の「国産鰻のうな重」を10,000食限定で販売いたします。 「国産鰻のうな重」は味噌汁、お漬物付きで2,880円(税込)。さらに、当日限定アプリクーポンご利用で2,680 円(税込)です。

1万食限定。大戸屋の店舗は国内約300店舗。1店舗当たり300食くらい。多いのか少ないのかよく分かりませんが。国産鰻とはいえ3,000円近い強気の価格設定です。

鹿児島県産の鰻を使用しており、自然な脂の乗りとしっかりした食感が特長です。 大戸屋こだわりの特製だれをたっぷり絡めて、4回のタレつけと4度焼きを行い炭火でじっくり焼き上げました。 鹿児島県産のふっくら肉厚な「国産鰻のうな重」を土用の丑の日のご褒美としてぜひご堪能ください。

4回のタレつけと4度焼き。松屋も吉野家も同じようなことを言っています。各所でうなぎ調理用の革新的なマシンでも導入されたのでしょうか?

それにしても鹿児島産は気になります。ちなみに牛丼チェーンは言うまでもなくすべて中国産。比較の上でも大戸屋を訪問することにしました。

大戸屋ごはん処 国分寺南口店の行き方、外観、うな重メニュー、店内の雰囲気

〒185-0021 東京都国分寺市南町3丁目9−15 国分寺ステップス 2F

国分寺駅南口を下車すると、タクシー乗り場の先に国分寺ステップスというビルが見えます。

国分寺駅 南口

国分寺駅 南口

国分寺ステップスの外観

国分寺ステップスの外観

国分寺ステップスの2階に大戸屋はあります。

大戸屋 国分寺南口店の外観

大戸屋 国分寺南口店の外観

うな重アピールもありました。

「予告 国産鰻のうな重」とあります。前から貼っていたのですね。

入店。時刻は11時半頃。店舗の営業は11時からですが、何時頃に来れば確実にうな重が食べられるか分かりませんでしたが、食べられなかったらネタになりません。

店内はうな重を求めて人が殺到なんてことはなくまだ空いています。ただ隣のカップルはうな重を食べていましたね。

すぐにうな重を注文。なんとうな重は限定40食とか。店舗によって割当が違うのですね。早く来て良かった。

200円引きアプリクーポンは食後精算時に使用すれば良いことを確認しました。

なお、ご飯は五穀ご飯も選べました。

雑穀米は大好きですが、うな重に合うとも限りません。無難に白米でお願いします。

卓上調味料はこんな感じ。2種の七味は先日「蕎麦処 大戸屋」でそばを食べた時のものと同じですね。

うな重は最後の仕上げを店内で行うくらいだと思いましたが結構待ちます。体感で10分少々でうな重が到着しました。

大戸屋ごはん処 国分寺南口店で頂いた国産鰻のうな重

うなぎは2切れ。十分に一尾あるとは自信を持って言えないですが、それに近い感じ。

味噌汁やお新香も付いています。

味噌汁は少し塩分控えめ。出汁で勝負する感じの味わいで美味しいです。

山椒はS&Bの小袋に入ったもの。

結構しっかり焼けてるな。

国産鰻のうな重@大戸屋 国分寺

国産鰻のうな重@大戸屋 国分寺

チェーン店のものはどれも表面が綺麗でしたが、こちらは黒い部分が目立ちます。

口に含むとまず甘いタレの強さが目立ちます。タレをしっかり付けて焼いたのかな?もう少し控えめの方が良いですが。

うなぎはふっくら感よりも見た目通り焼いた感じをしっかり感じます。脂身は控えめ。国産は中国産に比べるとそうなる傾向があります。

厚みはこんな感じ。まあ平均的でしょうか。

2切れあるので食べごたえはあります。

山椒をかけて頂きます。小袋一つだと少し足りない感じもありますが、こんなもんですか。

スプーン付きはなにげにありがたい。

うな重のご飯はお箸だけだと取りにくいですからね。

美味しく完食。感動はないですが、国産うなぎでこのボリュームはまあまあ頑張った価格なのかな?採算は取れていると思いますが。

あと、最近気になるのが、厚みがあって脂身の多い中国産は調理技術(調理マシン?)の向上もあってか以前よりも美味しく感じます。

国産の方が安全性に関して断然安心感はありますが、必ずしも中国産より美味しいとは言えないのでは?という気がしています。

この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

Copyright© 東京たべある記 , 2024 All Rights Reserved.