B級孤独のグルメ

水道橋「とんがらし」圧倒的ボリュームの揚げたて天ぷらが美味しい 閉店情報も

WRITER
 




この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

悲報:とんがらしは再び閉店

Twitterで突然の閉店が告げられています。理由は不明。

水道橋「立喰そば とんがらし」とは?

水道橋の「立喰そば とんがらし」は豪快な天ぷらが評判の立ち食いそば店。ボリュームがとんでもなく、しかも揚げたてで美味しいらしい。ぜひとも1度は行ってみたいと思っていました。

ところでこの「とんがらし」、25年ほどの歴史があるのですが2018年末には先代の引退に伴い閉店の危機がありました。その際には店内の貼り紙で居抜きでの後継者を募集していたとか。

その後後継者は無事に見つかり、一旦閉店した後に2019年4月末から新体制でリスタート。その辺の事情はぐるなびのメシ通に書かれています。

二代目の店主の樋口さんはそば店の店主としてはかなり異色の経歴の持ち主であることがインタビューから分かります。

樋口さん:実は福岡にある広告代理店の社員なんです。会社が業務の多角化を打ち出してそば店の出店を模索していたんですが、ちょうどそのときに「とんがらし」が後継を探していると聞いて、思い切ってやらせてくださいとお願いしたんです。

なんとそば店どころか、飲食店での経験もゼロのサラリーマンだったのです。

てっきり、「蒙古タンメン中本」のようにファンが後を継いだのかと勝手に考えていたんですが、そうではなかったんですね。

樋口さんは広告代理店!出身なんですね。というかこの書き方だと現在も会社に属しているのかな?こんな事もあるのですね。

という訳で今回「とんがらし」に足を運んだ訳ですが、噂通りの豪快な天ぷらの盛り付けで大満足。これは評判になるわけだと大いに納得しました。

水道橋「立喰そば とんがらし」の外観、メニュー、店内の雰囲気

JR水道橋駅西口を出て東京ドームと反対側に進みます。

途中の「中華そば 勝本」にはなかなかの行列がありました。「とんがらし」はどんな感じだろう?

しばらく歩いて交差点を右折。路地沿いに少し歩いたところに「とんがらし」を発見。

中に人が立っているのが見えます。これは食券のために待っているのではなく天ぷら待ちだったと、中に入ってすぐに気づきます。

恵比寿様の置物が可愛い。

メニューは分かりやすく写真で表示されています。

人気No.1天ぷら盛り合わせ、人気No.2 すじ肉まみれカレー、人気No.3 鴨まみれ蕎麦。見た感じはかなりのボリューム。

天丼もたくさんの海老の姿が見えます。

水道橋 とんがらし 店頭に貼られたメニュー 写真付き 1

水道橋 とんがらし 店頭に貼られたメニュー 写真付き 1

なす天は「熊本県宇土市の旨い茄子」とあります。

水道橋 とんがらし 店頭に貼られたメニュー 写真付き 2

水道橋 とんがらし 店頭に貼られたメニュー 写真付き 2

天ぷら盛り合わせの茄子も同じ茄子でしょうね。春菊天も気になる。

入店すると右側に可愛いサイズの券売機がありました。

水道橋 とんがらしの券売機

水道橋 とんがらしの券売機

無難に人気No.1の天ぷら盛り合わせのボタンをプッシュします。

【 水道橋 とんがらしの主なメニュー (そば or ひもかわうどん) 】

天ぷら盛り合わせ 650円
すじ肉まみれカレー 700円
鴨まみれそば 700円
べにたま 500円
天丼セット 850円
ミニ天丼セット 720円
天丼 680円
ミニ天丼 550円
持ち帰り 天丼 730円
持ち帰り カレー 750円
すじ肉まみれカレーセット 780円
ミニすじ肉カレー 400円
ミニすじ肉 カレーセット 650円
小エビ天 550円
たまねぎ天 470円
なす天orいか天 460円
揚げなすおろし 600円
かけ 290円

天ぷら盛り合わせ 650円はボリュームを考えると安く感じましたが、これでも店主が変わって100円値上げしたそうです。

週替りメニューはうなぎ&穴子の2色丼。これも魅力的なメニューですね。

食券も持ってカウンターで出そうとしますが、「ちょっと待っててね」と女性店員から言われます。1分くらしてから「はい、注文どうぞ」と声がかかります。

実はこの時までそば一択かと勝手に思っていたのですが、ひもかわうどんも注文できる事を知ります。これも気になりましたが結局そばを注文。

店主は少し奥で天ぷらを揚げているようです。

カウンターの上には天かすや生姜などが置かれています。

テーブルには隣と透明な仕切りがありました。

全席立喰という訳ではなく、立喰と着席が半々という感じ。

席の下には荷物を入れるかごもありました。

席には「忙中閑あり、そんな時の箸休め」と書かれた紙が置かれていました。

Twitter、Instagram、Facebookもあるようで、立ち食いそばとしては少し意外な感じもしましたが、広告代理店の方が店主なら当然かもしれません。

さて、天ぷらは揚げたてなので待つのは覚悟の上でしたが本当に待ちます。なんと15分も待ちました。とても立ち食いそばとは思えません。

ただ、自分はとにかく熱々大好き人間なので待っている間に期待を高めていました。

水道橋「立喰そば とんがらし」で頂いた天ぷら盛り合わせそば

改めてまじまじと見ます。

ナス4つ、イカ1つ、エビたくさん。

天ぷら盛り合わせそば@とんがらし 水道橋

天ぷら盛り合わせそば@とんがらし 水道橋

海老は小ぶりですが、茄子とイカはかなり大きめ。

まずえび天から頂きます。

おおっ、美味しい。期待通り熱々で衣はサクサクで海老もぷりっとした食感があります。衣が薄いので食べやすい。

尻尾は取ってあるようです。こちらの方が食べやすいですが取るの大変だろうな。手間がかかっています。

そしてそば。ここでスープを飲むためにレンゲがないか探したのでが置いていないようです。これだけ天ぷらが大ぶりだとレンゲがあった方が嬉しいな。

つゆの出しは濃厚に効いていてこれは良いのですが少ししょっぱいかな?細麺のそばはどこにでもあるそばという感じ。

どうも天ぷらへの気合の入れ方と比べるとそばは普通な感じがします。

1番美味しかったのは茄子天。

大きく新鮮。茄子自体が美味しいです。「熊本県宇土市の旨い茄子」とうたっているだけあります。

イカ天も美味しい。

ただ茄子天がやはり光っていました。まとめると茄子天がとても美味しい。えび天、イカ天も美味しい。そばは意外と普通という感じでしょうか?

帰り際に店頭を見ると「ちょいのみ始めました」の文字。また近くの「立ち飲み日本酒5。5坪」のメニューも持ち込みできるとの情報もあります。

夜に日本酒を飲みながら絶品の天ぷらも良さげですね。

水道橋「立喰そば とんがらし」の行き方と営業時間

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3丁目2−10 風水神田三崎ビル1F

JR中央線【水道橋駅】(西口)徒歩4分
都営地下鉄三田線【水道橋駅】徒歩6分

【 水道橋 とんがらしの営業時間 】

月〜木、第2.4金 11時〜16時 / 17時〜19時
第1.3.5金 11時〜16時
第1.3.5土 11時〜15時

定休日 第2・4土曜日・日曜・祝日★暫くの間、土日祝日はお休み。

水道橋「立喰そば とんがらし」の感想と食べログ採点

【 水道橋 とんがらしの感想 】

・熱々揚げたての天ぷらが美味しかった。特に茄子が美味しかった。立ち食いそばで15分待ったのは人生初だが待つ甲斐があった。

・ただそばは普通。

・雰囲気は庶民的だが店内は清潔。店主は忙しそうだが挨拶などはしっかりしていた。

・この豪快な天ぷら盛りが650円はなかなかのコスパと思う。

 

とんがらし立ち食いそば / 水道橋駅九段下駅神保町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

Copyright© 東京たべある記 , 2024 All Rights Reserved.