8年連続百名店 東京の濃厚煮干ブームを牽引してきた名店「麺処 晴」入谷

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問
動画はこちら
食べログ百名店コンプリートまで後9店舗。実はまめに食べログ投稿しなかった時期もあり、その中には訪問した事のある店も多い。晴を訪問したのはもう10年くらい前だろうか?
その時の印象は最悪。
ツーオペで入店時に挨拶がなかっただけでなく、調理中二人がずっと雑談している。内容というものテレビに出たかなんかでその時のスタッフに対する愚痴。
帰り際も挨拶なしだから驚いた。多分ここまでの経験は食べ歩きを初めて以来経験がなく、以降もない。
気になる方がいたらGoogleマップの口コミを観て下さい。低評価は接客に対するものが多いのでなんとなく店の雰囲気は分かるはず。
ただ、こちらは名店を多数輩出しておりそのうちの何軒か行ったことがあるが、接客はむしろ感じの良いものだった。自分はたまたま行ったタイミングが悪かったのか。
Xを見たらヘッダー画像は5人組のスタッフが楽しそうに笑っている写真。今はすっかり変わっているかも。
そんなわけで超久しぶりの晴。
前来た時は夜だったので懐かしい感じはない。看板が青いとは知らなかった。初めて入るような感じだ。
スタッフはワンオペ。確かこの方が店長。前にいた時はこの人ではなかったかも。
ただ、入店時の挨拶の声は小さめだった。
たくさんの明るいスタッフはおらず少し不安になる。
晴と言えば濃厚煮干だが、今はやっていないらしい。煮干も一時期に比べたら2倍以上になったと聞く。以前は煮干と言えばお手頃価格の印象だったが。今や気軽に大量には使えないのか。
中華そば1,000円。以前ならともかく、今これで1,000円は頑張った価格?と食べてから思った。
この見た目で伝わるか分からないが煮干はかなり濃厚だった。かなりビターだ。
自分は煮干が好きだが、えぐみのあるものや苦いものはあまり好みではない。好みではないけど、このビターさは煮干をたくさん使っている事が分かる。
最近減少傾向にある穂先メンマもかなり立派なもの。大きさだけでなく味付けも良い。
チャーシューも美味しかった。
最近は焼き豚の方が好みで、低温調理の見た目だけレアなやつは厳しい評価になるが、これはかなり肉感がしっかり。手が込んでいるはず。
今までの経緯はともかく、ラーメンの印象はかなり良かった。
帰りは「ごちそうさまでした」というとしっかり挨拶があった。
スープが自分の好みとは少し違う分評価はそこまで高くないけど、全体的な完成度は流石だと思った。
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問