「ラーメン凪 煮干王」蒲田店オープン!超久しぶりの煮干で目標は100店舗!
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問
動画はこちらから
この生田さん(株式会社 凪スピリッツ 代表取締役 生田 悟志さん)のポストを見て驚いた。

なんと凪の新店がオープン。
凪はかつて首都圏に何十店舗もあったはず。自分は五反田の店舗を何度か訪問している。
しかし2020年頃から突然増えだしたいわゆる「ちゃん系ラーメン」。凪の店舗がどんどんちゃん系に変わるので凪の業態変更が噂された。
この頃から煮干の高騰が度々新聞を賑わすようになってきたので、流石の凪でも言われぬ苦労があったのは想像に難くない。
そしてちゃん系の大成功は皆様ご存知の通り。首都圏はあっという間にちゃん系だらけになった。
未だに凪がちゃん系との関係を認めたという公式発表は聞かないが、ちゃん系の麺は凪が経営する新宿達磨製麺だし、最近は「なぎちゃんラーメン」が 爆増している。
もう堂々としたものだ 。問いただす者ものいなくなったw
ちゃん系は煮干を使う店がほとんどないし(自分の知る限りは「はるちゃんラーメン」だけ)、煮干が安くなったという話も聞かないので、てっきり煮干は捨てたのか思っていた。
しかし煮干王、生田社長は煮干を忘れていなかった。
100店を目指すということは煮干の安定供給の目処がたったのだろう。大量仕入れによる単価減は必須と思われ、100店はともかくできるだけ店舗を増やす必要は絶対にありそうだ。

さて、「ラーメン凪 煮干王」。
店名が少し変わったみたいだが「すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館」は元々「ラーメン凪 煮干王」という店名だったとか。原点回帰という感じだろうか?

なんと24時間営業、年中無休。ここから徒歩1分くらい駅寄りの「新橋ニューともちんラーメン」蒲田駅西口駅前店も基本は24時間営業。
最近は自分がまるで夜遊びしないので深夜にどれだけ人がいるのか想像がつかないが、蒲田くらいになると需要があるんだろうな。
メニューは現在ラーメン900円と特製1250円の二本立て。

油そば提供予定とあったが、店内はすごく狭い。カウンター席は8席でこれも狭かったが厨房はもっと狭い感じで3名もいたのでめちゃ窮屈そう。
今後、ご飯ものやドリンクを増やすだけでも大変そうな感じだ。商売を考えるとやらない訳にはいかないだろうが。

なんと大盛りは無料。普通でもう十分な体になったが無料だとつい頼みなくなる(汗)

さて、ラーメン大盛が登場。ビジュアルは「すごい煮干ラーメン 凪」そのもの。赤いものは店では「ピリ辛」と表現して、客ごとに必要か聞いていた。以前はそんな確認なかったと思うが。
自分のこの正体は良く分かっていなかったが待つ間に調べると「海の辛銀たれ」が正式名称らしい。
イワシのエキスに数十種類のスパイスを合わせ、数日間寝かせたピリ辛の旨みダレ。
とのこと。辛さはまあまあだけど独特のコクというか粘り気がある。
スープを飲んでびっくり。

すごく美味しい。以前はかなりしょっぱかった記憶があるがそんな事はなくマイルド。えぐみはなく煮干は濃厚。
動物系は入っていないのかな?かなりのバランス系で良い感じだ。いや、美味しいよ。

麺はちゃん系と同様に新宿達磨製麺のもの。ちゃん系よりも一回り大きくて迫力十分。超モチモチ。これも良いよな。
煮干でよくある低加水の細麺、麺硬めはあまり得意ではないので。

いったん麺は3本付き。こんなにあったっけ?これもモチモチで良い感じだ。たださすがにスープはそこまでのらないね。
現在メニューはラーメンのみで、厨房は3名、他にスタッフもいて4名。でスープはおそらくセントラルキッチン。その割にはオペレーションはぎこちなかった。
人材教育には定評のあるちゃん系・凪グループだけど、最近は店が増えすぎてそうでもない店舗も増えた?
先日訪れた新店「なぎちゃんラーメン西荻窪店」もオペレーションは微妙だった。
今後の大躍進のためには人材の確保・教育も重要なポイントになると思う。
ラーメン凪 煮干王 蒲田店 (ラーメン / 蒲田駅、蓮沼駅、京急蒲田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問