B級孤独のグルメ

創業50年!立川「にゅうとん」地元民に愛される名店はリーゾナブルで雰囲気良し 店主は津々井出身

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
YouTube、Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

立川 にゅうとんの詳細 (場所、食べログ、Google Mapなど)

店名 にゅうとん
ジャンル 洋食
最寄駅 立川駅 (南口)
食べログ 3.44
Google Map 4.0
開業年 1972年
店主修行店 津つ井 (赤坂)
姉妹店 新豚亭 (立川)

〒190-0012 東京都立川市曙町3丁目2−1

【 立川 にゅうとんの営業時間 】

月~土 11:30~14:00(L.O.)/ 17:00~22:00(L.O.)

定休日 日曜日

※食べログ・Google Mapのスコア、営業時間は2022.12.10現在。

立川のにゅうとんは「出没!アド街ック天国」などメディアにも良く登場する有名店。店主の齊藤修次さんは洋食の名店、赤坂「津つ井」で修行されたとか。

店の左隣には「新豚亭(ニュウトンテイ)」でこちらは店主息子の息子さんがメインでやられているらしい。

 ランチはものすごくリーゾナブルという口コミを多数見たけど、ディナーも十分にリーゾナブル。カニクリームコロッケが美味しく、雰囲気も良い店だった。

にゅうとんの外観、内観、メニュー

立川駅南口。線路が近い柳通りをずっと国立方面にまっすぐ進んで川を超えたところに「にゅうとん」はあった。

2階建ての大きな建物。隣は居酒屋のようだ。「ビートルズを聞きながら、美味しい洋食を!」ですか。良いねぇ。

おおっ、レトロな広告。ボンカレーは定番だけどハウスカレーは見たことなかったな。

メニューは品数豊富。

立川 にゅうとん 店頭のメニュー その1

立川 にゅうとん 店頭のメニュー その1

ステーキはもちろん高めだけどそれ以外は1,000円以下のメニューが目立つ。

立川 にゅうとん 店頭のメニュー その2

立川 にゅうとん 店頭のメニュー その2

ランチはなんと組み合わせ自由で750円。

立川 にゅうとんのランチメニュー

立川 にゅうとんのランチメニュー

驚くのは早いというか日替りランチは640円。すごいね。

古いけどその分良い味が出ている店内。老シェフと奥様?が温かく挨拶してくれた。

家のようで落ち着く何かほっこりする空間。

夜はチョコットコースなるものがあった。

なんとグラスワインかコーヒー付きで1,000円。素晴らしい。カニクリームコロッケと豚ヒレソティを注文。それに赤ワイン。

目の前にはオードリー・ヘップバーンの写真なんかも飾ってある。

ビートルズは「I Am the Walrus」などが流れていた。この曲はOASISがライブのアンコールで良く演奏していたので馴染みがある。

19時頃で最初は空いていたけど、どんどん人が入ってくる。2階もあるのでキャパは十分。

調理は丁寧。ワインとサラダはすぐに来たけど食事は20分くらい経ってやってきた。

にゅうとんで頂いたカニクリームコロッケと豚ヒレソティ、赤ワインとサラダ

赤ワインは甘く冷え冷え。

今風ではないけど昔はどこもこのスタイルだったな。懐かしくなる。

サラダはドレッシング付き。

スライサーで切ったと思われるキャベツにシャキシャキきゅうり。オレンジまで付いている。酸味の程よいドレッシングで美味しい。

ちょこっとではないチョコットセット。

カニクリームコロッケと豚ヒレソティ@にゅうとん 立川

カニクリームコロッケと豚ヒレソティ@にゅうとん 立川

十分なボリュームだよね。

カニクリームコロッケは何万回と作られてたのだろうけど、奇をてらうことなく教科書のようなコロッケで安定の美味しさ。

豚ヒレが少し固かったのだけ残念。ワインを感じるデミは美味しいのだけど。

付け合せの赤、黄パブリカが美味しい。本当に柔らかい人参がすごく甘い。ちなみに会計は1,020円だった。値上げにしても物価が上がった分だけというか+20円は本当に良心的。

今後ちょくちょく寄らせてもらおう。新豚亭が先かな。

 

にゅうとん洋食 / 立川駅立川北駅立川南駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

内訳:味3.5、サービス3.5、雰囲気4.0、CP4.0

この記事を書いている人 - WRITER -
YouTube、Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問

Copyright© 東京たべある記 , 2025 All Rights Reserved.