B級孤独のグルメ

煮干したっぷりの新感覚パスタが大人気!「sisi煮干啖」虎ノ門ヒルズ

WRITER
 
ぺぺたん(中)@「sisi煮干啖」虎ノ門店
この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

「sisi煮干啖(ししにぼたん)」とは?

「sisi煮干啖」は2017年10月21日に日本橋にオープン。

なんと煮干しのパスタ!という聞いたことのない組み合わせですが瞬く間に話題になり大行列のできる店になりました。

こちらに関してはぐるなびの「dressing」に詳しい記事があったので一部引用させて頂きます。

「sisi煮干啖」が生まれた背景は意外なものでした。

ランチだけ営業! 日本橋に現れた、大行列の煮干しパスタ専門店『sisi煮干啖』

『sisi煮干啖』のオーナーを務めるのは、神楽坂の肉イタリアン『カルネヤ』や西麻布の熟成肉レストラン『カルネヤサノマンズ』のオーナーシェフ・高山いさ己さん。実家は浅草の老舗焼肉店で、幼少の時から肉を毎日のように食べて育ったシェフだ。そんな高山シェフがなぜ煮干しのパスタ専門店を手掛けようとしたのか。

「煮干しを料理に使うようになったのは、2017年の夏頃、西麻布の『カルネヤサノマンズ』で煮干しのだしを使った肉料理のソースを期間限定で提供したのがきっかけでした。そのソースに使わない煮干しの頭とワタをフレークにして煮干しのパスタをコース料理のシメとして提供したところ、思いのほか評判がよく、作り続けているうちに煮干しパスタ専門店を開店しようと決めました」

「カルネヤ(CARNEYA)」は熟成肉で有名なイタリアン。食べログは3.83 (2020.07.01現在)です。(「カルネヤサノマンズ」はこの記事が書かれた後、2019年11月に閉店)

なんと、煮干しパスタが生まれたきっかけは肉料理のソースに使わない煮干しの頭とワタをフレークにして煮干しのパスタを作った事なんですね。これが大評判で専門店まで出すことになったのか。

日本人の美徳とも言われる「もったいない」精神が見事に結実した例と言えそう。

また、気になる個性的な店名ですが、

一度聞いたら忘れられない『sisi煮干啖』の店名の由来は、外観の大きなロゴから連想できる。一風変わったこの絵柄は花札の「獅子に牡丹」からデザインしたもの。「獅子に牡丹」……、ししにぼたん。キャッチーな店名は、花札の「獅子に牡丹」と掛け合わせて名付けられた。

なるほど、確かにロゴに獅子と牡丹が描かれている。

sisi煮干啖の店頭にあるsisi煮干啖(獅子と牡丹)のロゴ@虎ノ門ヒルズ 虎ノ門横丁

sisi煮干啖の店頭にあるsisi煮干啖(獅子と牡丹)のロゴ@虎ノ門ヒルズ 虎ノ門横丁

さて、自分が「sisi煮干啖」を知ったきっかけですが、虎ノ門ヒルズの虎ノ門横丁。ランチタイムに行列ができていたので気になっていました。どうやら日本橋店の2号店のようですね。

虎ノ門横丁は「ファイヤーホール4000」や

「鮎ラーメン+(プラス)」に行きましたがどちらも最高でした。

そればかりか、行く度に行きたい店が見つかります。

現在虎ノ門横丁で行きたい店が多数リストにあるのですが、自分は煮干しラーメン?煮干しパスタ?という感じで「sisi煮干啖」と似たテイストの旗の台の新店「ニボニボチーノ」に行ったばかり。

こちらも大変美味しかったですが、自分としては煮干しパスタを比較する上で「sisi煮干啖」に行くことを優先しました。

「sisi煮干啖」虎ノ門店の外観、メニュー、店内の雰囲気

さて、今や自分の中ですっかりおなじみになった虎ノ門ヒルズビジネスタワー。

今まで商業施設は高いので敬遠気味でしたが、虎ノ門ヒルズの飲食店のチョイスは素晴らしいの一言。

特に3階の虎ノ門横丁は良く集めたなと思うくらい良さげな店が入っています。これなら多少高くても行きますね。

さて、エスカレーターで3階に登りいつものように検温してから虎ノ門横丁に入ります。

「sisi煮干啖」は少し進んだ左側にありました。

オープンな作りで女性客も目立ちます。

看板を一瞥してから行列に合流。

「sisi煮干啖」の店頭に置かれた看板

「sisi煮干啖」の店頭に置かれた看板

 

平日の12:55くらいで8名ほどの列がありました。

「浅草開化楼 特製麺」の札も見えます。

そう、「sisi煮干啖」の麺はパスタのはずですが有名ラーメン店御用達の「浅草開化楼」の麺を使っています。

それでどころか「浅草開化楼」の伝説の麺職人「不死鳥カラス」さんが開発したカラビク麺なるものを使っているとか。

これは期待大です。

最近食べた中不死鳥カラスさん作のものは「神田勝本」の麺が超絶に美味しかった記憶があります。

参考:神田勝本の2種類の麺

参考:神田勝本の2種類の麺

さて「sisi煮干啖」のメニューですが、小は750円からとリーゾナブル。「にぼたん」「ぺぺたん」「トマたん」の3種類から選びます。

「sisi煮干啖」虎ノ門店のメニュー

「sisi煮干啖」虎ノ門店のメニュー

【「sisi煮干啖」虎ノ門店の主なメニュー 】

にぼたん (にぼしバター) 小750円 中900円 大1,000円
ぺぺたん (にぼしにんにく) 小750円 中900円 大1,000円
トマたん (にぼしトマト) 小750円 中900円 大1,000円

特製にぼたん (にぼたん 焼豚 ルッコラ 半熟卵 有明海苔 モツ味噌炒め 赤玉ねぎ)
小1,300円 中1,350円 大1,400円

サラダ 150円
玉ねぎ 50円
追い煮干し 50円
チーズ 100円
ルッコラ 100円
焼き豚 300円

旗の台の「ニボニボチーノ」はペペロンチーノ風の「にぼにぼちーの」を食べたので、こちらでも同様と思われる「ぺぺたん」を注文しました。

見た感じ小は小さめで女性向けと思ったので中に。サラダも人が食べているのを見て美味しそうだったので後で追加しました。

さて、食事が出されるのを見るとそこまで回転は悪くないのですが、やはり女性客が多いと全体的に食べ終わるのが遅い。

また、食後の片付けもまだ慣れていないのかスタッフがいる割には迅速ではありませんでしたが15分ほど待って着席できました。

卓上の調味料はに「にぼ酢」のみ。

これは後で使ってみました。

「sisi煮干啖」虎ノ門店で頂いたサラダとぺぺたん(中)

着席してから1分くらいでサラダが到着。サラダにも煮干しが入っていました。

サラダ@「sisi煮干啖」虎ノ門店

サラダ@「sisi煮干啖」虎ノ門店

「ママカリです」と言われていましたが、煮干しの種類は見分けがつかない。。柔らかいですがしっかり苦味もある美味しい煮干しです。

サラダはルッコラ、レタス、春菊?と3つの味を確認。サラダとしても普通に美味しいな。

そして、ぺぺたん。

どうやら浅草開化楼の特製麺は茹で時間はさほどかからないようで、座ってから5分くらいで到着しました。

ぺぺたん(中)@「sisi煮干啖」虎ノ門店

ぺぺたん(中)@「sisi煮干啖」虎ノ門店

具は海苔、刻み紫玉ねぎ、ゆずらのゆで卵、そしてチャーシューはオレンジ色。

刻み玉ねぎは東京の煮干しラーメン、特に濃厚にぼしラーメンを出す店では定番。

海苔といい、うずらといい全体的にあまりパスタな感じはしません。

見た感じだけだとまぜそばが1番近いかな?

さて、まずはそのまま頂きます。

うまっ。旨い!です。

モチモチの太麺がインパクトあります。アルデンテな茹で加減で噛んですごく美味しい!

ただ麺だけだとやはり中華麺寄りかな?イタリアンでこのような麺はあまりないような。中華麺でもここまでの食感を感じる麺はあまりなく、やはり特製麺ですね。

そして煮干しは全体的にバランスよく麺に馴染んでいて、そこまで濃厚ではありませんが、いかなる時もほどよく煮干し感があります。

「まぜそば」だから混ぜてみるとかとかき混ぜますが、

そこまで印象は変わりません。

そういえば、ぺぺたんなのでにんにくの香りは確認できますが、そこまで強くなく、会社員がこれをランチで食べた後に職場に戻ってもあまり問題ないのでは?と思いました。

途中でにぼ酢を投入。さっぱりした感じで結構味が変わりますが、個人的にはそのままの方が良かったかも。

そしてチャーシュー。

ロースの煮豚をスライスしたもので、柔らかく生ハム食感があります。辛味はありません。

3枚入っていたかな?値段の割には量もしっかり。ただ味の主張はあまりなく、脇役に徹しているような感じでした。

いやぁ、美味しかった。具も悪くないですが、なんといっても煮干し+モチモチの太麺の組み合わせが最高でした。

ただ、自分のように気に入る人はツボですごく気に入ると思いますが、万人受けするかどうかは微妙な感じもありました。

さて、旗の台「ニボニボチーノ」との違いですが、麺の印象が全然違いますね。食べている時は全然違うなと思ったのですが、こうして写真見ると似ていなくもありませんが。

参考:旗の台 ニボニボチーノの肉にぼにぼちーの

ただ「ニボニボチーノ」の方がスープが見える分ラーメンに少し近い。「sisi煮干啖」のものはパスタよりもまぜそばに近い感じ。

どちらもすごく美味しかったので比較はあまり意味がないと思いました。

「sisi煮干啖」虎ノ門店の行き方と営業時間

東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3F

【 sisi煮干啖 虎ノ門店の営業時間 2023.05食べログより転載 】

月~土 11:00~14:30 / 17:00~22:00

定休日 日曜日

「sisi煮干啖」虎ノ門店の感想と食べログ採点

【 sisi煮干啖 虎ノ門店の感想 】

・浅草開化楼の特製麺はもちもちだが、アルデンテな茹で加減でしっかり噛むとなんとも言えない旨味。それを煮干しが濃厚すぎず適度に包んでいる。美味しかった。

・全体的にパスタよりもまぜそばに近いと思った。

・忙しそうなのにフレンドリーな店員が多く接客は感じ良し。麺が茹だるのが早いようで本来店の回転は速そうに思った。

・具だくさんで小は750円からは商業施設ということを考えると頑張った価格と思う。

 

si si 煮干啖 虎ノ門店イタリアン / 虎ノ門駅内幸町駅霞ケ関駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

Copyright© 東京たべある記 , 2024 All Rights Reserved.