B級孤独のグルメ

新橋「ザ・カリ」食べログ3.7超え 行列ができる人気店でビーフカレー

WRITER
 
ビーフ(辛口)@ザ・カリ 新橋




この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

新橋・御成門「ザ・カリ」(The KARI)とは?

新橋・御成門の「ザ・カリ (The KARI)」は1993年オープン。カレーは英語だとCurryと綴りますが、こちらはKARIと綴るようです。

食べログは3.79 (2020.12.10現在)。2017年から2020年まで連続して百名店に選ばれています。

たくさんのスパイスを使った本格的なインドカレーらしく、味にうるさい客が多い新橋の人気店ということで行くのを楽しみにしていました。

ただこの1年間美味しいカレー、コスパの素晴らしいカレーを食べ過ぎた弊害が出ているかもしれません。

美味しいけれど量が少なくビーフのクオリティもイマイチで思ったほどではなかったというのが食べ終わった後の正直な感想です。

新橋「ザ・カリ」の外観、メニュー、店内の雰囲気

新橋駅烏森口を出て左の方に進みマッカーサー通りを横切ります。この辺り一帯をどう呼べば良いのか分かりませんが、心持ち新橋よりも御成門に近い一帯も人気店であふれています。

カレー店でいうと今年もミシュランに選ばれた「Curry and Rice 幸正」とさほど離れていない所に「The KARI」はありました。

渋い外観で目立ちません。

店は道路の交差する所で写真には1面しか写っていませんが、もう1面にも窓があり帰り際にテイクアウトの受け渡しをしているのを見かけました。

インドカレーでビーフカレーがあるのは珍しい。

いつもチキン派なのですが、「ザ・カリ」はビーフの方が美味しいというコメントをいくつか見かけたので今日はビーフにしようと思っていました。

新橋・御成門「ザ・カリ」の説明書き

新橋・御成門「ザ・カリ」の説明書き

店頭に説明書きがあります。胃もたれしないカレー。健康の維持増進にも役立つとのことです。

さて、入店。行列もできる店と聞いていましたが13時半頃なので空席があります。中は半分くらいの入り。手前のカウンター席に座ります。カウンター席のみ10席のこじんまりした店です。

新橋・御成門「ザ・カリ」のメニュー

新橋・御成門「ザ・カリ」のメニュー

【 新橋 ザ・カリ (The KARI) のメニュー 】

ビーフ(辛口) 930円 (大盛 1,100円)
チキン(やや辛) 820円 (大盛 990円)
エビと森のきのこ 930円 (大盛 1,110円)
チャナ豆とひき肉 820円 (大盛 990円)
ロールキャベツ (水・金限定) 820円 (大盛 990円)

ビーフカレーを注文すると「付け合わせはキャベツの酢漬けと芋のどちらになさいますか?」と聞かれます。

キャベツの酢漬けとはドイツ料理におけるザワークラウトのようなもの?無難にじゃがいもを選択しました。

その後卓上の写真を撮っていたのですが、

これは一味かな?などと思っている間もなくカレーがやってきます。

座ってから1分少々でカレーが到着。まあカレーだからあり得ないことはないのですが、あまり早く食事を出す店とはあまり相性が良くないので少し嫌な予感がします。

新橋「ザ・カリ」で頂いたビーフ(辛口)

ビーフ(辛口)@ザ・カリ 新橋

ビーフ(辛口)@ザ・カリ 新橋

色が素敵な大きなお皿ですが皿は一部しか使っていません。

じゃがいもはクミンシードで味付けしているようです。

さて、頂きます。

おおっ、辛い。結構本気の辛さです。サラッとしたスープカレーという感じでコクはありません。

最初はスパイスカレーぽくないと思いましたがしっかり味わうとスパイス感はしっかりあります。

ご飯はカレー用に少し固めに炊かれています。

そしてビーフを口につけました。

小さいですが固形状のビーフですがしっかり硬いです。うーん。正直あまり美味しく感じません。これならチキンの方が良かったかな?

また途中からルーが少ないのが気になります。このままだとご飯が残ってしまう。

じゃがいもを口にしますが、こちらは色と違って辛くはありません。まあいいやでじゃがいもとご飯を一緒に食べます。

ただ心配しなくてもご飯も薄い盛り付けだったようでたいした量ではありませんでした。無事完食。

うーん。カレーは美味しかったですが、特別感はなく量は少なめ。ビーフは硬めでイマイチ。

一昔前の本格的なカレーが少なかった時代なら感じ方も違ったかもしれませんが、最近のレベルの高いカレーに慣れてきた身には少し物足りなく感じました。

食べ終わってから少し店の中を見ると、厨房は4名いて年齢もバラバラながら家族経営?な感じ。皆何か手を動かしていて仕事をしていますが、誰も無駄口はたたきません。

家族なら何か会話するのが普通なので家族経営は思い過ごしかもしれません。

店内には静かなピアノが流れています。象の置物がなどが飾れていますが華美な感じではなく品よくまとまっています。居心地は悪くないと思いました。

新橋「ザ・カリ」の行き方・営業時間・食べログ採点

 

〒105-0004 東京都港区新橋5丁目31−7 中村ビル

【 新橋 ザ・カリ (The KARI) の営業時間 2023.03食べログより転載 】

11:30~14:30

定休日 土曜・日曜・祝日

なお、「ザ・カリ」はテイクアウトができるようです。帰り際に注文を受け取りにきたと思しき人を見たので間違いないと思います。

ちなみに「The KARI」のテイクアウトのカレーの価格はお店で食べる価格と同じのようです。

 

ザ・カリカレーライス / 御成門駅汐留駅新橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

Copyright© 東京たべある記 , 2024 All Rights Reserved.