B級孤独のグルメ

「食べログ」の効果的な活用方法 点数に騙されない方法を詳しく解説

WRITER
 




この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

客観的に見ると飲食店検索は「食べログ」しかない?

食べログのレビュー数は他を圧倒

飲食店検索の主要4サービスは「食べログ」「ホットペッパーグルメ」「ぐるなび」「Retty」と言われています。

自分はほぼ「食べログ」オンリー

ポイント狙いやクーポン狙いで「ホットペッパーグルメ」「ぐるなび」を利用する事はありますが、「Retty」はほぼ見たことがありません。

「Retty」が「使える」という話はたまに耳にするので興味はありますし、今後どうなるかは分かりませんが、しばらくは「食べログ」しか利用しないと思います。

1番の理由はレストラン一軒あたりのレビュー数の多さです。詳しく調べたわけではありませんが、他の3つを圧倒的に凌駕しているはずです。

東京の有名レストランだと1軒につき100レビューは当たり前。数百のレビューも珍しくありません。

ネット上ではアマゾンをはじめ、一般人が購入した商品にコメントすることが日常化しています。しかしどうしても母数の少ないコメントは意見が偏りがち。信用に値しないことも。

自分はアマゾンでレビューを見る際は星の数もそうですが、コメント数もチェックしています。

コメントが5以下のものは当てにならない。100を超えたものはかなり信用できるというのがざっくりした数字ですが自分がアマゾンのレビューを信用する指標となっています。

強いところに優秀な人が集まる

基本的には食べログは一強なので、自然に優秀なレビュワーが集まってきているはずです。飲食店検索サイトの中では歴史も長いのでその間の積み上げもあります。

レビューを書く方の立場になっていみると、無名素人が食べログに投稿しても、当初はほとんど反応はないはずです。

ただ食べログでも書いたレビューが増え、自分がレビューするフォロワーを増やしつつ、自分をフォローしてくれる人が増えればそれなりの反応になってきます。

無名素人でも頑張れば結果 (反応)を出しやすいのが食べログだと思います。

この辺に関して食べログ以外の飲食店検索サイトはどうなのかな?レビュワーが少ない分コアなファンが付きやすいかもしれません。あるいは食べログに否定的な人と仲良くできるかもしれません。

ただ、全体数が少ないと無名素人にはまるで反応がないということもあるのでは?と思いますが。

なんでも数が多い、力があるのを正義と考えるのは問題かも知れませんが、現状では少なくとも自分は食べログ以外にレビューを書く気はしません。

点数からみた食べログの効果的な活用方法

さて、本題の食べログの有効活用方法です。最初は食べログの点数から考えてみます。

食べログの点数3.5台は目安程度に考える

食べログの点数で優良店は3.5以上と言われています。自分もそうですが3.5を優良店の目安と考えている人は多いはずです。

しかし3.5以上の店は飲食店全体のわずか4%しかありません。

こちらでは食べログの仕組みをできる限り詳しく解説していますので是非ご一読下さい。

前回の記事でも書きましたが、3.5以上にすると飲食店の顧客は劇的に?増えるので、これに関して以下のような話を耳にします。

【 食べログに関して耳にする噂 】 (②は食べログ側は否定)

①食べログの点数を上げるのを請け負う業者がいる。

②食べログの有料サービスを使うと点数が上がる。(逆に言うと使わないと点数が下がる)

何れも飲食店関係者からこれに近い話を聞いたことがあるので、いくら食べログ側が否定しても、無理があるかな?と個人的には感じています。

なので、食べログの3.5の飲食店は食べログ情報だけを鵜呑みにすると「大外れ!」ということもあります。(自分も何回も騙されています。汗)

食べログの点数3.6台は意外に当てになる?

この話は完全に自分が勝手に思っているだけの可能性がありますが、食べログの点数が3.6台の店は優良店の可能性が高いと思っています。

もちろん、これ3.7以上の店も同様ですが、3.7以上はかなり有名店しか取れない点数だと思っています。(なのでもちろんある程度信頼はできる)

3.6台はそこまで有名な店でなくても取れる感じがしますが、3.5台を取るよりはかなり大変な気がします。(3.6のハードルは高い)

まとめると、食べログの点数が3.5台の無名店の評価は当てにならないが、3.6台の有名店は当てになる、と個人的には思っています。

食べログの点数を上げる業者がいたと仮定すると、3.5が目安になっているような気がします。3.6まで目指さない?のでは??

しげP

点数が高くてもレビューが少なすぎる店は除外

本来レビューが少ないと高得点が出ない仕組みになっているはずです。実際にたいていがそうですが、そうでない店もあるんだよなぁ。。やはり食べログの点数は謎だらけ。

さきほどアマゾンを例に取ってお話したように、レビューが例えば10以下などいくらでも情報操作ができそうなので、盲信すると危険です。

地方だとそもそもレビュー数自体が少ないので「食べログ」がまったく役に立たないような場所もあるそうです。

レビューが多いというのが食べログの1番の利点なので、都会暮らしの人以外はそもそも食べログをあまり見ていないかもしれません。

しげP

高得点すぎるものや低得点すぎて抽象的な内容のレビューは当てにならない

レビューを見ると、その店が好きすぎるのか普通の店に5.0をつける人がいます。

具体的に何が素晴らしいかを書いてくれれば読みますが、「何を食べても美味しい」「いつ行っても最高」「やはりここしかないね」みたいな抽象的な内容ばばかりのものは記事として信頼性がないので参考になりません。

また、逆にその店が気に入らないのか4近い点数なのに1.0をつける人もいます。

何がひどいかを書いてくれれば一読するかもしれませんが「こんなの肉じゃない」みたいなコメントは記事として価値がありません。

なぜかとんかつにはこの手の書き込みが多く、自分が好きな種類のとんかつがあるのはわかりますが、自分の好みでないとんかつを罵倒するような態度には首をかしげます。

(こういう客観的にみて極端すぎるコメントを書く人の点数は全体に反映されていないと信じたい)

点数だけでない食べログの効果的な活用方法

ここから食べログの点数だけでなく、食べログの効果的な活用方法についてお話します。

自分に合ったレビューワーを見つける

食べログで日頃自分が実践しているのは信頼できる食べログレビューワーを探すことです。

数件の店で信頼できる○○さんのコメントと自分が食べた感じの感想が近ければ、○○さんのコメント全体がはあなたにとって信頼しうる情報である可能性が高いです。

そういった人は食べログの機能を使って「フォロー」しておきましょう。

どうやって自分の好みのレビューワーを探すかは、最初は自分の住んでいる地域、あるいは自分の職場に近い場所に多くのレビューを書いている人が良いでしょう。

自分の日頃行っている店に対する評価が近いなら、その人の他のレビューを見ることで近所の良い店を新たに発見することもできます。

またラーメンが好きで、美味しいラーメンなら多少遠くても良いという人は自分の好きなラーメン屋に関して、自分と近い評価をしている人を探しましょう。

その人がラーメンフリークなら、その人のレビューから自分の知らなかった美味しいラーメン屋を発見することができます。

地域ごと、自分の好きな料理ごとに信頼できる食べログレビューワーさんを作るのがお勧めです。

しげP

自分が信頼している食べログレビューワー フォーリンデブ はっしーさん

1人実例を上げれば有名人の中で食べログのレビュワーとして自分が信頼しているのが「フォーリンデブはっしー」さんです。

多くのテレビ出演や多くの本を出版していることでもおなじみですが、この方の情報は信頼度が高いです。

レストランの情報に精通していて、確かな舌を持っていて、客観的に評価ができる数少ない方と思っています。

肉好きで有名ですが、美味しいものは何でも好きなところは自分と似ている?と思っています。

はっしーさんを信じて訪問した店で裏切られたと思ったことはありません。
(もちろん、感想が少し違うなと思うことはあります)

またブログに自身のポリシーを描かれています。

■ポリシー
お店の無料招待(試食)やレセプションなどの案件は、数年前からすべて断り、しがらみや癒着のない「生声の情報発信」を心がけている。 飲食業界の商習慣として、そういった優遇サービスは横行しており、それを受けている人たちを否定するつもりはないものの、守るべきは「読者との信頼関係」なので、読者を裏切ることがないようフラットな立場を尊守している。 (食費を稼ぐために、自由度の高い会社に務め、サラリーマンも兼務)

守るべきは「読者との信頼関係」なので、読者を裏切ることがないようフラットな立場を尊守している。

という点が個人的にしびれます。

いちおう例としてはっしーさんを上げさしてもらいましたが、有名であろうとなかろうと自分に合った方を見つけるのが肝要だと思います。

食べログ以外の複数の情報源を持てば外れは少なくなる

また、複数の情報源を持てば外れの飲食店にあたるケースは激減します。

自分の情報源はなんといってもTwitter。フォローしている中でも自分が信頼できる方がいて、その方々のコメントは無条件に信じています。食べログを見る必要がないくらい。

また、本や雑誌で称賛されている店は、それと食べログを両方見ればその店の姿が明確に見えてきます。

まあ1,000円くらいの店ならそこまでしませんが、会計が1人10,000円を超えそうな店の場合は、複数の情報源を調べるようにしています。

ということで、賛否両論あり、怪しい点も多々ありの「食べログ」ですが、うまく活用すればあなたのグルメライフを充実させるツールになり得ますよ。

この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

Copyright© 東京たべある記 , 2024 All Rights Reserved.