22年6月「食べログ裁判」は飲食店側勝訴?「カカクコムに賠償命令」にブロガーが思うこと
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。
以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)
東京ランキング | にほんブログ村 |
今回の内容
2022年6月 飲食店が食べログに損害賠償を求めた裁判の結果
2022年6月16日。飲食店が食べログに損害賠償を求めて東京地裁に提訴していた注目の訴訟の結果が出ました。
食べログ側に損害賠償命令が出たので一応は飲食店側の勝訴と言って良い内容でしょうか?読売新聞の記事を一部引用させて頂きます。
チェーン店不利に「食べログ」アルゴリズム変更、評価落ち減収…優越的地位の乱用で賠償命令
2022/06/16 23:40飲食店の口コミサイト「食べログ」が店の評価を計算するアルゴリズムを変更したため、評価点が一方的に引き下げられたとして、焼き肉チェーンの運営会社「韓流村」(東京)がサイト運営会社「カカクコム」(同)に約6億4000万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が16日、東京地裁であった。判決は「優越的な地位を利用して不利益な変更を行い、独占禁止法に違反した」と認定し、3840万円の賠償を命じた。
ただ損害賠償は認められたものの、要求額よりもかなり低く、また食べログのアルゴリズムの使用差し止めも認められませんでした。
一方、食べログの評価点は飲食店を選ぶ唯一の指標ではないなどとして、原告側が求めていたアルゴリズムの使用差し止めは認めなかった。
原告側は、賠償額が低いなどとして控訴する方針。カカクコムはホームページで判決を不服として控訴したと発表した。
原告側もカカクコムも判決は不服で控訴する方針ということで、裁判はまだ続くことになりそうです。
なお、食べログはカカクコム株式会社が手掛けるポータル事業の1つです。
事の発端-2020年5月 韓流村が食べログを提訴
2020年9月のフードリンクニュースの記事を一部引用させて頂きます。
韓国料理チェーン「KollaBo コラボ」が、食べログの点数を引き下げられ、客数が激減したとして、運営する株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:畑 彰之介)を約6億4千万円の損害賠償を求めて5月に東京地裁に提訴していた。
食べログが点数の計算方式を変更し、チェーン約30店舗で評価点が平均約0.2ポイント下落し、0.45ポイントも下がった店もあったという。チェーン系の店舗の点数を一斉に下げた疑いを指摘。下落したことにより、客数が月間5千人以上減り、その売上減少分の補償を求めている。
「株式会社韓流村」が運営しているのが韓国料理チェーン「KollaBo コラボ」。首都圏を中心に2022年6月現在約40店舗。
「韓国本場の15老舗有名店の絶品料理が一度に楽しめる夢のコラボレーション・レストラン」というコンセプトで自分は未訪問ですが、店舗はよく見かけます。
食べログの点数変更(=アルゴリズムの変動)はたまに大きいものがありますが、2019年5月のものは中でもかなり大幅な変動だった模様。
特に記事中にあるような0.45ポイント下がったなどは、例えば3.5だった店が3.05になる訳で「優良店」が「普通の下」の店になるくらいのイメージ。
そのせいもあって客数も大幅に減少しているとなれば売上減少分の補償を求めたくなる気持ちは分かります。
それにしても食べログは1飲食店サイトとは思えないくらいの凄まじい影響力。
しかもライバル不在な状態なのでアルゴリズムの変動はやりたい放題。この問題に韓流村が一石を投じた形になっており、飲食店全店がこの裁判に注目していると言っても良いかもしれません。
そもそも食べログの点数はどうやって決まるのか?
一言で言うと食べログの点数はそれを決めている当事者以外その算出方法は誰も知りません。完全な企業秘密です。
食べログの点数は口コミを書くレビューワーの平均点によって決まるのではありません。
ただ、自分の知人にこれを伝えると100%驚かれることからも分かるようにほとんどの人が平均点だと誤解しています。
謎が多すぎる食べログの点数の仕組みについては2018年に書いたこちらの記事を参考にして下さい。推測を元に書き上げた記事ですが、かなり詳細に調べたので方向性は大方間違っていないと思います。
1つ例を上げると、食べログの予約システムなど「食べログのサービスを利用すると食べログの点数が上がる」というのは飲食店関係者なら誰でも知っている常識です。
もちろん真偽の程を確かめる方法はありませんが。韓流村が裁判で求めたアルゴリズムの使用差し止めは、自分たちしか分からない不透明なアルゴリズムを使うなということでしょう。
ちなみに食べログのサービスを利用するにはもちろん高額な利用料が必要です。ただでさえ薄利と言われている飲食店業界はできれれば支払いたくないない所。
ちなみに自分が食べログと同じくらい飲食店選びの参考にしているGoogle Mapの評価は口コミの単純平均点に近いように思います。
株式会社カカクドットコムは上場企業なので今後はもっと透明性のあるアルゴリズムになるのでは?と予想
株式会社カカクドットコム(2371)は東証プライムに上場しています。
上場すると資金調達がしやすくというメリットがある一方で、株主保護の立場からビジネスの一層の透明性が求められます。
今回の件でも、この判決が元で株価が暴落するような事があれば株主からの大きな反発があるのは避けられません。まるで透明性のないアルゴリズムを使っているのが主原因ですからね。
しかも現在は外国人も多くの日本株を所有しています。外国人株主が騒ぎ立てれば更に大きな問題になる可能性もありそう。
また、今回の今回の件に関する新聞記事を見ても、メディアの中での識者の意見を聞いても食べログの立場を擁護しているものは少ないように思います。
客観的に見て現在のカカクドットコムの立場はとても厳しそう。
という訳で、これからも続くであろう裁判の結果に関わらず、今後食べログ側は現在よりもはるかに透明性のあるアルゴリズムを提供せざるを得なくなるように思うのですが、どうなりますかね。
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。