【新宿ラーメンで1番行列のできる店】「風雲児」鶏白湯つけ麺が美味い!店主の接客も良し
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。
以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)
東京ランキング | にほんブログ村 |
今回の内容
「風雲児」とは?
新宿を代表する超行列店「風雲児」
新宿はラーメンの激戦区で自分もエリアが広いため一部しか把握していませんが、自分が好きな「はやし田」や「五ノ神製作所」にはいつもすごい行列ができています。
また少し歩きますが新宿御苑のミシュラン一つ星店「金色不如帰」も同様にすごい行列。
ただ現在の新宿の行列1位は分かりませんが、今まで見た中で1番すごい行列は「風雲児」の行列です。
というのも「風雲児」の店の前は仕事で通りかかることがあり、10年くらい前から常時行列を確認していました。すごい時は通りを挟んで公園の前にもずらっと行列ができています。
更に店の中でも10名ほど待てるため軽く1時間以上は待たなければならなかったでしょう。(自分の推測では2時間待ち) 特に土曜日の昼間が並んでいる印象がありました。
その人気の秘密ですが、主に鶏白湯のスープが絶品のつけ麺に加えて店主の人柄によることも大きいのでは?と推測します。
「風雲児」の店主三宅重行さん
現在のラーメン業界の中で個人で有名な方はそこまで多くないと思いますが、風雲児の三宅店主はその中の1人だと思います。
宅麺.comのインタビューを読めば店主のプロフィールや人柄、ラーメンに対する考え方がよくわかります。
店主プロフィール
「風雲児」店主 三宅重行
1969年、愛媛県生まれ。1986年、スカウトにより芸能界入りし、CM・ドラマ・映画・舞台などに出演。1988年、芸能界を引退。1993年、帰郷し結婚式場の司会業に就く。1996年、飲食業界の新規事業に誘われ、イタリアンレストランの料理長、店長、スーパーバイザー、同グループ企業のホテル支配人を経て、取締役となる。かつての同僚で、ラーメン業界で活躍する仲間と共にラーメンを食べ歩き、ラーメンに対する想いやこだわり、ラーメンの奥深さを知りラーメンへの作る興味を持つ。その思いを叶える為、2007年に独立。「(株)Dream Gate」を設立。自身のラーメン店「風雲児」を新宿にオープンする。繊細な味わいの魚介系と鶏白湯スープを掛け合わせた合わせたスープが特徴。丁寧な接客で人気の行列店。
なんと元芸能人、結構式場の司会業、ホテル支配人、イタリアンレストランの料理長とラーメン屋の店主とは思えないほどの多彩な経歴。
そしてプロフィールは「丁寧な接客で人気の行列店。」で締められていますが、ここも「風雲児」の売りの1つ。接客業をやっていた経験を大いに活かしています。
そして鶏白湯スープ。つけ麺と言えば豚骨と魚介のWスープが定番ですが、鶏白湯とのWスープは珍しい。
我々が創業した8年前の当時は、鶏白湯というのはほんと数える程度でした。それもドロドロのは一切なかったですね。あっても博多の水炊きのようなサラッとした濃度のスープがほとんどだったんですよね。なぜかっていうと、豚骨などに比べて面倒だからだと思うんですよね。鶏白湯というのはここ2~3年前ぐらいでブームになってきましたが、なぜかっていうと、豚骨などに比べて濾し方とか作業の工程が面倒だからだと思うんですよね。濃厚なスープを作るのが、本当に大変なんですよ。
なるほど、鶏白湯の方が作るのが大変なんですね。
しかし鶏白湯のつけ麺スープはやっている店が少ないこともありすごく差別化になっていると思います。豚よりも全然優しい感じでから女性でも抵抗なく受け入れられるようです。
ちなみにこの「宅麺.com」はラーメンをオンラインで販売しているサイトですが、風雲児は「お取り寄せラーメンオブイヤー」も受賞しているようです。
新宿「風雲児」の行列の様子、メニュー、店内の雰囲気
「風雲児」に行くのは久しぶり。この日は平日の13:10くらいで当然行列があります。
個人的には行列を避けたければ平日の夜の部の開店時(17時ですが。。)が狙い目です。
店の前に10名ほど、店に中にも10名ほど並んでいます。
簡単にこの日の時間経過をまとめておきます。
【 新宿 風雲児 この日の行列の時間経過 】
13:10 行列に加わる
13:30 入店。食券を購入。店内で待つ。(途中から席あり)
13:45 着席
13:48 着丼
14:00 退店
お土産は店内でも買えます。この金髪に長髪が三宅店主。
メニューは基本的にらーめんとつけ麺。つけ麺のイメージが強い店で実際につけ麺を食べている人が多かったですが、らーめんも定評ありです。
【 新宿 風雲児の主なメニュー 】
らーめん 850円
つけめん 900円
得製らーめん 1,050円
得製つけめん 1,100円
特製は味付玉子 + のり、メンマ、ねぎ、チャーシュー増量
麺特盛 150円 (中盛大盛は同一料金)
自分は得製つけめんを注文。この「特」でなく「得」という字を使う店は最近ちらほらみかけますが、風雲児を参考にしているのでしょうか?
麺の量は中盛と大盛が同一料金。並盛は分かりませんが言えば対応してくれると思います。
ただ大盛は男性ならぺろり、女性でも頼んでいる人が多いくらいの量です。
このお祭りは地元のお祭りでしょうか?三宅店主は出身地新居浜の「ふるさと観光大使」もしているそうです。
店内は待ちスペースのため激狭。これだけみると殺気立っていてもおかしくなさそうですがそんなことはありません。
とにかく店主の接客は丁寧。第一に声のトーンがとても柔らかくハートフル。そして常に笑顔を欠かしません。ここまで笑顔の店主はラーメン屋では見たことがありません。
そしてめちゃくちゃ色々な作業をしながらも客の席の指定は必ず店主が行います。1人1人の客に目が行き届いていて、それを客は感じるからギスギスした雰囲気になりません。
客には優しくても厨房の仲間には厳しい店主もいますが、そんなこともありません。女性スタッフへの指示も優しい感じ。
基本的に麺を茹でたりお湯を切ったりするのは店主がメイン。スープを温めたりトッピング整えるのはスタッフがメインといった感じです。
行列に加わってから35分後に着席。
外国人客も多いですが、店主は単語のみを使ってうまくリクエストに応えていきます。
着席後は3分ほど経って得性つけ麺が着丼です。
新宿「風雲児」で頂いた得製つけ麺
麺を入れるお皿が割れているのはご愛嬌。
まず麺だけ頂きます。そこまでの太麺ではありませんが、もっちりしてコシがあります。
得製のトッピングはスープの下に沈んでいます。慣れないと一瞬「得製?」と思いますが、海苔と味玉が見えたら間違いなく特製です。
匂いをかぐと魚粉の良い香りがします。
そしてスープをつけて食べるとツルツル。軽い食感でどんどんと食事が進みます。
スープは鶏なので獣臭さはもちろんありません。そしてこちらのスープは無化調なんですよね。
つけ麺のドロッとした感じは味の素を使う店が多いのですが、こちらは使っていないこともあり変なクセはない。それでもこの旨味だから難易度の高い調理をしているはず。
得製のトッピングではチャーシュー、メンマが増量になりますが、チャーシューはそこまでたくさん入っていません。
その分メンマが多い感じですが、これが食感、味ともに最高。本当にコリコリ音がします。味玉も良い感じに味がついています。
麺を食べ終わったらテーブルの上にあるスープ割りをかけます。
こちらの割りスープも素晴らしく美味しい。
これなら普通のらーめんも間違いなく美味しいはず。今度はそちらにしよう。
新宿「風雲児」の行き方と営業時間
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目14−3 北斗第一ビル1F
JRの「新宿」駅からだと南口または新南口を使って徒歩6分。駅からは少し離れています。
【 新宿 風雲児の営業時間 2023.01食べログより転載 】
11:00~15:00 / 17:00~21:00
※売り切れ次第終了
定休日 なし
新宿「風雲児」の感想と食べログ採点
【 新宿 風雲児の感想 】
・つけ麺の鶏白湯スープが絶品。濃厚なのに優しい感じ。これで無化調なのはすごい。麺もツルツル食べられる食感が絶妙。トッピングではメンマが秀逸。
・かなり並ばなくてはいけないし、店内も待ち客のために激狭だが、それを丁寧に捌いていく店主のハートフルなサービスは1度体験する価値があると思う。
・値段設定も高すぎず安すぎずな感じが絶妙。
風雲児 (ラーメン / 南新宿駅、新宿駅、都庁前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
追記:風雲児が東京駅にオープン
2022年6月29日東京駅 八重洲地下街 (ヤエチカ) の東京ラーメン横丁に風雲児に2号店がオープンしました。
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。