B級孤独のグルメ

「九州炭火酒場 ばってん」神田西口店 馬刺し、モツ鍋、からし蓮根、宮崎地鶏 九州料理を満喫

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
YouTube、Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

九州炭火酒場 ばってん 神田駅西口店の概要

店名 九州炭火酒場 ばってん 神田駅西口店
ジャンル 居酒屋
最寄駅 JR 神田駅西口より徒歩1分
食べログ 3.37
Google Map 4.4
開業年 2021年3月

(食べログ等評価の数値は2023.09.25現在)

美味いものだらけの九州。「九州炭火酒場 ばってん」は地域に絞った料理ではなく九州料理を広く提供する居酒屋。これは意外と珍しいような気も。

ざっとメニューを見ても熊本名物馬刺し、宮崎名物チキン南蛮、鹿児島名物さつま揚げ、大分名物鶏のから揚げなど各地の名物がいくらでも目に入ります。

この日は大学以来の友人で食べるのも飲むのも大好きな男I.S.くんと九州料理を堪能してきました。

九州炭火酒場 ばってん 神田駅西口店 の行き方、外観、店内の雰囲気、営業時間

〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目12−4 第一岸ビル 1F

JR神田駅西口より徒歩1分

九州炭火酒場 ばってん 神田駅西口店の外観

九州炭火酒場 ばってん 神田駅西口店の外観

スタイリッシュな外観。白い提灯に九州の名物料理の名前が書かれています

馬刺しが自慢なのかな?

馬レバー刺しまであります。先日行った長野も馬刺しのイメージがありましたが、熊本が生産量・消費量ともに日本一なんですね。

50席以上ある店内は天井が高く開放感があります。

店内は滞在中ずっと満席。若い女性の飲み会などので盛り上がっていました。

【 新宿 九州炭火酒場 ばってん 神田駅西口店の営業時間 】

月~木 16:00~26:00

金・祝前日 16:00~27:30

土・日・祝日 15:00~24:00

定休日 年中無休

九州炭火酒場 ばってん 神田駅西口店 で頂いたもの

まずはビールで乾杯。

最初にシーザーサラダ。

半熟たまごのシーザーサラダ

シーザーは少し甘めのドレッシングでとれもクリーミー。しっとり野菜、シャキシャキの野菜、 カリカリクルトン、トロトロ玉子と多彩な味が味わえます。

野菜自体も新鮮な感じで美味しい。

刺身4種盛り。

かつお叩き、かんぱち、しめ鯖、蛸。産地は聞きませんでしたが九州の香りがします。

驚いたのがかつお。何かふわりとした食感。柔らかくクセは少なめ。口の中でとろけます。

そしてこちらの名物馬刺し。

熊本名物 馬刺し

大きめで柔らかいですが、少し筋を感じます。馬刺しは最近積極的に食べるようになったので、あまり他と比較ができませんが、噛みごたえがあり旨味に厚みがあるように感じます。

I.S.くんは「馬刺しってクジラ肉と似てる気がする」と言っていました。そうなのか。そういえば最近クジラ肉はとんとご無沙汰。

鶏モモのゴロ焼き

熱々の鉄板で提供。ゴロ焼きは宮崎名物なんだとか。表面はカリッと焼きていますが、中は柔らかい。塩加減が絶妙で美味しいな。

からしれんこん

からしれんこんというという漫才コンビの「からし蓮根」を思い出しますが、食べるのは初めて。熊本名物らしいですが、二人も熊本出身なんですね。

思ったより辛子の辛味がマイルドですが、焼酎のアテにぴったりとI.Sくん。

そしてこの日は急に涼しくなったこともありモツ鍋が食べたい気分。意見が一致したので注文することに。鶏白湯と味噌があるようですが、定番でこちらでも人気という鶏白湯にしました。

モツ鍋 自家製極旨白湯スープ

にら、ネギ、ごぼうがたっぷり。モツも結構なボリュームがあります。

スープは甘みを抑えた感じ。モツ鍋のスープは甘いという印象がありましたが、こちらはキリッとした味わいで飽きない感じ。これも良いなぁ。

「モツ鍋目当てで来ても良さそう」とI.S.くん。同感。

すぐに雑炊は頼まず様子見をしていますが、結局最後に一人前頼むことに。

〆の雑炊

雑炊でモツの出汁が染み込んだスープを美味しく頂きました。

スタッフは店長さんを始め笑顔の多い接客で好印象。

料理を運んで来るたびに取皿の使用状況を確認して必要であればすぐに新しいお皿を持ってきてくれるなど、気配りの利いた接客も良かった。

ワンランク上の居酒屋という感じで満足度高かったです。

 

九州炭火酒場 ばってん 神田西口店居酒屋 / 神田駅新日本橋駅淡路町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

この記事を書いている人 - WRITER -
YouTube、Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問

Copyright© 東京たべある記 , 2025 All Rights Reserved.