B級孤独のグルメ

松山鯛めしの老舗「かどや」道後温泉で豪華鯛めし膳

WRITER
 




この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

松山旅行の詳しい内容は旅行動画でどうぞ。

こちらでも「かどや」を紹介しています。

かどや とは?

かどやは1955年愛媛県宇和島で創業。

かどやの歴史は、1955年、愛媛・宇和島の駅前通りに開店した、わずか5坪の駅前食堂にはじまります。戦後復興期を越え、高度経済成長の機運が高まる中、「今日を生きる力を支えたい」「明日の笑顔と豊かさをつくりたい」、そうした想いが根底にありました。

こちらはホームページからの引用。

今回は初めての松山訪問ですが、松山の鯛めしは有名なので是非食べたいと思っていました。ガイドブックに必ず出てくるのがかどや。

実は松山の鯛めしには2種類あって、松山鯛めしはご飯と一緒に鯛を炊くスタイル。宇和島鯛めしは生の鯛を出汁と卵を絡めてからご飯にかけて食べるスタイルなんだとか。

宇和島スタイルの方が気になっていたので、初めてだしベタに宇和島発祥のかどやに入ってみることにしました。

なお、かどやは道後でも椿の湯の前、大街道から松山城へ向かう道、松山空港など様々な場所で見かけました。

かどや 道後駅前店 の行き方、営業時間、メニュー

〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町6−12

路面電車の道後温泉駅からすぐに所にある道後商店街。別名道後ハイカラ通り。

入って少し進んで右側にかどやはありました。

かどや 道後駅前店 の外観

かどや 道後駅前店 の外観

「資本」の香り全開ですが、まあそうなんでしょう。

メニューは「一押し」と書かれた「豪華」鯛めし膳。高級魚鯛だし、物価高騰もあって2,500円は高くは感じません。

無難に鯛めし膳を注文しました。

店内は18時前ということもあってか自分だけ。混んでいるかと思いきやそうでもなさそう。5分もしないで鯛めし膳が来たのは少し驚きましたが。

かどや 道後駅前店 で頂いた豪華鯛めし膳、食べログ評価

最初に食べ方のレクチャーがありました。なんとなく動画で見ていましたが、生卵の入った出汁を混ぜ、鯛の刺し身をくぐらせ、ご飯の上に載せて食べるそうです。

豪華鯛めし膳@かどや 道後温泉駅前店

豪華鯛めし膳@かどや 道後温泉駅前店

丸すし、じゃこ天、しらすおろしも付いています。ガラガラですぐ来たのにお吸い物が温かったので少し不安になりますが。

鯛めしは予想通りの味というか、少し濃いめの出汁に卵はそこまで絡みません。普通に美味しいとうか、鯛だから美味しいですが感動はしないな。

刺身は最初は気づかなかったのですが、ご飯に比して少ない感じ。また、おひつのご飯が取りにくい。

なんかべったりくっついています。全体的にべちゃっとしていました。

うーん。なんだかなぁ。全体的にいちいち微妙でした。店舗を増やすのは良いですが、このクオリティでは将来心配?

次回松山に訪問する際はしっかり良い店を調べて訪問したいと思います。

 

かどや 道後駅前店郷土料理 / 道後温泉駅道後公園駅南町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

Copyright© 東京たべある記 , 2024 All Rights Reserved.