B級孤独のグルメ

ワンタンメンが旨い「支那ソバ おさだ」TRY新人大賞しょうゆ部門1位の話題店 かづ屋の系譜 大山

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
YouTube、Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます。)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

かづ屋およびかづ屋系列 これまでの記事

支那そば かづ屋 目黒

しなてつ 荏原町

麺屋 はやしまる 高円寺

支那ソバおさだとは?

東武東上線大山の支那ソバおさだは2021年12月20日オープン。

店主さんは目黒の名店かづ屋で10年以上修行されということで開店当初から話題になっていました。

食べログ3.83、ラーメンDB94.475ポイント、Google Map4.1 (2023.02.25現在)。食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 に選出されています。

また昨年末に発表された「第23回 TRYラーメン大賞 2022-2023」において支那ソバおさだは新店大賞部門2位としょう油部門1位に選ばれています

ラーメンの写真を見た感じはかづ屋なんですが、これだけ評価されているということは全然違うのだろうな興味津々でした。

かづ屋と同じくたんたん亭系譜の池尻大橋「八雲」のような感じ?とか勝手に予想していたのですが。

志那ソバおさだ2時間待ったという口コミもあり、かなり人気沸騰の様子。かなり並ぶことを覚悟して訪問しました。

ただ結果的にこれらの予想はことごとく外れてしまうことになります。

大山 支那ソバおさだの外観、メニュー、店内の雰囲気

東武東上線池袋から3駅の大山駅。初めて降りる駅ですが、最近お隣の中板橋「中華そば さわ」に行ったばかり。

ラーメン屋のお陰で食べ歩きをしなかったら降りることのなかったであろう駅にも少しづつ詳しくなります。

大山駅がほんのすぐそばながら、回り込んで行くような位置に支那ソバおさだはありました。

踏切からすぐ左に大山駅が見えます。

青い暖簾に支那ソバ雲呑おさだと書かれています。「雲呑」の文字の間に雲呑のイラスト。時刻は12時55分。行列はないようだったので中に入ります。

なお、土日祝は記帳制のようです。こちらも参考にどうぞ。

中に入ると大きな券売機がありました。

支那ソバ おさだの券売機 その1

支那ソバ おさだの券売機 その1

左上はワンタンメン990円。支那ソバは850円でワンタンが+140円の良心的な価格設定。

支那ソバ おさだの券売機 その2

支那ソバ おさだの券売機 その2

ワンタンメンと味付け玉子(100円)のボタンをプッシュ。担々メンもあるのか。行きつけの銭湯近くにあったので良く訪問した「しなてつ」は担々麺も美味しかったので気になります。

店内に待ち席が数席あり少し座って待ちます。

TRYのポスターが目を引きますね。

ここではさほど待つことなく席へ案内されます。行列を覚悟していただけに嬉しい誤算。

スペースは十分。

揚げネギ、GABANのブラック&ホワイトペッパー、ラー油、お酢。

揚げネギは「しなてつ」にもありましたが、これは味変として優秀です。

目の前に食べログ百名店の盾もありました。

カウンターは高く調理の様子はあまり見えません。店主の方に女性スタッフ2名の3人体制。麺は自家製麺で平ざるで麺上げしています。

店主は調理に没頭。雰囲気づくりや接客など女性スタッフの貢献度が高そうに感じます。

そこまで待つことなくワンタンメンが到着しました。

大山 支那ソバおさだで頂いたワンタンメン(味付け玉子つき)

白い丼。

具はチャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、味玉、ワンタン。

ワンタンメン 味付け玉子入り@支那ソバおさだ 大山

ワンタンメン 味付け玉子入り@支那ソバおさだ 大山

スープはかづ屋より濁った感じ。

煮干スープに動物系の出汁が下支えするタイプ。濃厚すぎることはありませんが、しっかり旨味が出ています。「はやしまる」に似てるかな?

ただ、よくある系統の味とも言えるので、大賞に選ばれるくらいだから斬新な味という予想は外れました。

かづ屋のように綺麗に麺線が整えられた中細のストレート麺は柔らかいのにほんのり噛みごたえがあって美味しい。

チャーシューは煮豚ではなく、かづ屋の系列でよく見かけるもの。オーブンで焼き上げたのだとか。

うーん。これが好きな人も多いようですが、もう少し脂身が欲しいなぁ。肉の旨味が出ているのは分かりますが個人的にはあまり好みでありません。

ワンタンは飲めるというより皮にほんのり噛みごたえがあって良い感じ。餡も大きめで味も良し。

ただメンマが柔らかめで少しぐちゅしているなどチャーシュー以外にも気になること他にもはありました。

途中で揚げネギを投入して良い感じに味変します。

うーん。美味しかったですが、スペシャルな感じはなし。かづ屋(および系列店)の枠も越えていない感じというのが正直な感想です。

大山 支那ソバおさだの行き方、営業時間、食べログ評価

〒173-0024 東京都板橋区大山金井町38−1

東武東上線大山駅から徒歩数分

【 支那ソバおさだの営業時間 】

月・火・木・金・土 11:00~16:00
日 11:00~15:00
※売り切れ次第終了

定休日 水曜・不定休

こちらも参考にどうぞ。

営業時間、休業日が変更ありなので事前に支那ソバおさだのTwitterで確認された方が良いと思います。

 

支那ソバ おさだラーメン / 大山駅板橋区役所前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

この記事を書いている人 - WRITER -
YouTube、Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問

Copyright© 東京たべある記 , 2025 All Rights Reserved.