B級孤独のグルメ

大森「青麦」開店!食べログ4超え「麦苗」の2号店詳細レポ こちらも全てが極上!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

Homemade Ramen 麦苗の2号店 Homemade Ramen 青麦

大森の「Homemade Ramen 青麦(おおむぎ)」は2020年10月19日にオープン。

名前から想像が付く人もいるかもしれませんが、「Homemade Ramen 青麦」は大森の「Homemade Ramen 麦苗(むぎなえ)」の2号店

麦苗に関して簡単に説明すると食べログは4.02(2020.10現在)。全国でもラーメン店で食べログ4超えの店は4店しかありません。一時期麦苗が日本一だったこともあります。

また、ミシュランガイド東京では2018年から3年連続ビブグルマンに選ばれています。

ただ、麦苗は基本的には取材拒否の店。2018年には実際に「寺門ジモンの取材拒否の店」で紹介されています。ラーメン雑誌にもほぼ載っていないほど。

麦苗は住宅街にあって開店当初からいつも長い長い行列。おそらくこれ以上近隣住民に迷惑をかけたくないという配慮があるのではと思われます。

地元には熱烈に愛されていて、コロナ禍で店舗を休店していた際にテイクアウトを販売していたのですが、すぐ売り来きれてしまう人気の高さには驚きました。

今回の青麦はなんと「二番手を育てるお店」のようです。青麦のTwitterにはこう書かれています。

いつの日か黄金に輝く穂になろう。 青麦は、将来独立を目指す若者達が切磋琢磨し切り盛りするお店です。 完全無化調、自家製麺。

深谷明大店主はまだお若いようにお見受けするのですが、早くも弟子育成のことも考えているようです。

ということで、店名も青い麦だし、若手主体というし麦苗よりは少しレベルが落ちるのかな?と思っていたのですが、全然そんなことはありません。絶品そのもので驚きました。

「Homemade Ramen 麦苗(むぎなえ)」について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

Homemade Ramen 青麦の外観、システム、メニュー、店内の雰囲気

「Homemade Ramen 青麦」は大森駅から徒歩10分くらいの八幡通り沿いにありました。

行きは例によって?迷ったので、最後に分かりやすい行き方を記しておきます。

開店3日目の12:15ころ。人が並んでいますが。

実はこの人達はすでに予約済。

ウエイティングは記帳制になっていました。

麦苗でもコロナで営業再開後はこの記帳システムになっていました。

噂によると青麦では混乱を避け開店の告知をあまりしなかったとか。なので最初から記帳制にするつもりはなかったらしいのですが、初日から大変な混雑になってしまい仕方なく導入したよう。

Twitterでもラーメンオタクの投稿が相次いでいましたし、地元の常連客は当然知っていたのでしょう。積み上げてきた信用の高さが伺えます。

さて、13:40の欄が空いていたので記帳します。約90分待ちかと思っていると「こんにちは」と大きな声がかかります。麦苗の名物女将「じゅんちゃん」です。

先日テイクアウトした際にはそれまで挨拶したこともなかったのに「ブログ読んでます」と言われて驚きましたが、今回もびっくりです。

自分は大きめのマスクをしていたし、そんなに特徴的な顔ではないと思うし、写真をどこかに載せている訳でもないのによく分かるものです。

ところで「じゅんちゃん」と言えば麦苗の隣にある「トウキョウシェイブアイス ネコゴオリ」のオーナーという顔も持っています。

かき氷が大評判で、こちらは取材拒否ではないらしくテレビでも紹介されています。

青麦は麦苗の近くあるとなんとなく思っていて、待っている間がネコゴオリに行こうと思っていたのですが、どう考えても歩いて10分くらいあります。

しかもGoogle Mapで調べるとこの日はネコゴオリ休業日。仕方なく喫茶店で待つことに。

駅に戻る途中で「決(ゆい)」というラーメン屋に行列ができていてびっくり。10月17日オープンだそうです。こちらも気になる。

さて13時40分頃に戻ってきました。

青といっても派手さはなく、品がよく、そして力強い感じの青。金属プレートの看板がかっこいい。

そして、麦もこの通り。本物は良いですね。

13:45分ころに名前を呼ばれたので入店。ちょうど入店まで90分でした。

小型の券売機は麦苗そっくりです。

Homemade Ramen 青麦の券売機

Homemade Ramen 青麦の券売機

メニューは清濁(せいだく)と清澄(せいちょう)の2種類。ネーミングにもセンスを感じます。

【 Homemade Ramen 青麦の主なメニュー 】

らあめん清濁  850円 (こってりとあっさりの間 こっさりした麺)
らあめん清澄850円(茶葉とお出汁のすっきりした麺)
つけめん250g 950円 (つけ麺の提供時期は未定)
特製清濁 1,050円 (特製はチャーシュー2枚、のり1枚、味玉 半分がプラス)
特製清澄 1,050円
特製つけめん濁 1,150円
肉飯400円

麺大盛 150円
市場の魚飯 500円
味玉 150円
海苔3枚 150円
メンマ 150円
辛ネギ 150円
つまみ 辛チャー350円

実は麦苗王こと「ぽちのかいぬし」さんがTwitterで清濁を推していたので今回は清濁にするつもりでしたが、ないのでは仕方がない。ただ清澄もすごく美味しかったので清濁は宿題に残すことに。

「じゅんちゃん」に食券を渡すと深谷店主に「こちらしげPさん」と紹介してくれました。

想定外のことでとっさにじゅんちゃんのすごい記憶力を褒めると店主も彼女の顔認識の記憶力には驚かされますとおっしゃっていました。

テーブルの上にはお盆。

木のお盆、お箸だけでなく、湯呑、爪楊枝入れ、レンゲ入れまで全てが和の感じで素晴らしい。

仕切り板には説明書きがか書かれていました。

Homemade Ramen 青麦の説明書き

Homemade Ramen 青麦の説明書き

やはり清澄の「国産茶葉から抽出した茶がスープの主体になっています。」というのが気になります。茶出汁のラーメンなど食べたことがありません。

ちなみに、お茶は静岡茶とか。自分は父が沼津出身で子供ころから静岡茶に親しんできたので愛着があります。

厨房は店主以外に見た目がかなり若いスタッフが2名。これから少しずつ作業を譲っていくのでしょうが、現在は店主がかなりの作業をやっているように見えました。

店内はL字型カウンターで9席ほど。

壁に飾っている麦の絵が実に良い感じです。

さて、お茶出汁のラーメンはどのようなものでしょうか?

Homemade Ramen 青麦で頂いた特製清澄

重厚な丼がオシャレ。

とにかくチャーシューがてんこ盛り?何枚あるの?

特製清澄@Homemade Ramen 青麦

特製清澄@Homemade Ramen 青麦

具は海苔2枚、ネギ(2種類)、味玉半分、チャーシュー4~5枚という感じでしょうか?

スープを見ると確かにお茶が混ざっているような色合いにも感じます。

動物系の脂も入っていそうですが。

うわっ。スッキリ感がすごい。最初に旨味が押し寄せてきて、最後に独特のすっきり感。これがお茶の正体かな?

おそらく複数の節系も合わさって旨味が濃厚。良いものを大量に使っているのは間違いないと思いますが、これをすっきりまとめ上げる力量が素晴らしい。

スープを飲む度にハマっていきます。いやっ、このスープうますぎでしょ。

麺はストレートの中細麺。Homemadeをうたっているのでもちろん麺は自家製麺。こちらにもお茶を練り込まれているとのことでしたが、さすがに分かりませんでした。

麦苗の麺に近い感じで柔らかいですが、ほんのりコシ。喉越しの良い美味しい麺です。

そしてチャーシュー。

スモークした豚肩ロースの焼豚をスライスもののようですがすごく美味しい。美味しいという言葉しか出ません。

旨味がすごい。柔らかさや脂身などのバランスも完璧です。

海苔は大森の海苔。

メンマは少なめでしたが、コリコリ。

味玉は少し箸で触ると崩れてしまったのでレンゲに入れて頂きます。

味付けも半熟具合も白身も含めてとろけそうな食感が最高。

スープはもちろん、完飲。

いやぁ、美味しかった!若手育成のための店ということで、麦苗ほどえはないのかな?と行く前は思っていましたが個人的には全然遜色がないと思います。

余談ですが、食べている最中に店内にOASISの”Lyla”が流れていました。店主の好み?それとも有線?何れにしても自分はオアシスの大ファンなので更に食事が美味しく感じました。

追記:Homemade Ramen 青麦で頂いた特製清濁

2021年に青麦を再訪して清濁を頂いたのでですが、こちらも最高に美味しかったですね。

特製清濁@Homemade Ramen 青麦

特製清濁@Homemade Ramen 青麦

どろっとしたスープは動物系の下支えしっかりの上に煮干しも濃厚。無化調とは思えない力強いスープ。

また、平打ち中太麺 がもちもち。麺に最高にからみます。チャーシューも美味しいし素晴らしい出来。

麦苗の深谷店主は週に1度程度味をチェックするくらいらしいですが、この内容なら全く問題ないのでは?

製麺は変わらず麦苗でやっています。

自分が行った時は行列なし。開店時のブームは収まったようですが、今が狙い目と思います。

Homemade Ramen 青麦の感想と食べログ採点

【 Homemade Ramen 青麦の感想 】

・清澄はお茶出汁というラーメンの出汁としては聞いたことのないものだったが、バランス良くまとまっていて最高に美味しかった。旨味濃厚で後味すっきり。

・麺や具も1つ1つが高レベル。ただ「美味いラーメン屋のチャーシューが美味いのは当たり前」だが、チャーシューが更にワンランク上に感じた。

・淡い青を記帳とした店内の雰囲気が最高。丼や湯呑なども含め和を感じられるのも良い。

・この内容で特製1,050円はお値打ちに感じる。

 

青麦ラーメン / 大森海岸駅大森駅平和島駅
昼総合点★★★★ 4.2

Homemade Ramen 青麦の行き方、地図、営業時間

〒143-0016 東京都大田区大森北2丁目4−8 宏和ハイツ

大森駅から10分くらい。

地元民でないとかなり分かりづらいと思うので間違いにくい行き方を書いておきます。

JR大森駅中央改札口を出て東口(アトレがある方)を階段を下りしばらく右方向に歩きます。

(途中に「鯖なのに」「丸一」「喜楽」などがあり)

このアーケードから道なりにまっすぐで青麦までたどり着けます

この「ミルパ ショッピングモール」のアーケード下をずっと歩きます。

アーケードが終わっても信号を渡って「ミルパ」を進みます。(途中に「天富久」あり)

この辺でミルパは終わりですが、少し先にある「八幡通り入り口」信号を見つけて下さい。

ちなみにこの写真の右側に先程紹介した「結(ゆい)」があります。

追記:後日「結」に行きましたがこちらもお勧めです。

まっすぐに進んで「ほっともっと」の見える「八幡通り入り口」信号渡ります。

道路の左側を進むと「カトリック大森教会」の手前に青麦が見えます。

【 Homemade Ramen 青麦の営業時間 2023.02食べログより転載 】

月~日 11:00~14:30 / 17:30~21:00 (最終入店)

定休日 無休

この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

Copyright© 東京たべある記 , 2024 All Rights Reserved.