中野に注目の新店「かいか」「もつけ」店主がプロデュース 味は最高

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問
動画はこちらから
2024年5月に八王子の「ほっこり中華そば もつけ」が閉店した。閉店まで7年連続で食べログラーメンTOKYO百名店を継続中。自分も数回訪問したけど本当に美味しい店だった。
閉店の理由だが店主さんの体調不良が原因らしい。一人で頑張りすぎで体調を壊したとか。ワンオペという訳ではなかったが、仕込みの大半は店主さんが一人でやっていたようだ。
ラーメン店閉店の理由は儲からない(なくなった)というのが大衆は考えがちだが、店主さんの体調不良が原因なことも多い気がする。
もつけは行列が途切れない店で大繁盛店であったことは間違いない。
まだ店主さんは引退するような年齢ではなかった。体調を戻して復活を願っていたファンは多かったはず。
そんな中、2024年11月以下のポストが注目を集めた。
皆様長らくお待たせしました
この度、中野区中野5丁目-50-6にてTOKYORAMEN かいか
として自家製麺、無化調を軸にもつけの味を継承しつつ、ブラッシュアップしたお店のプロデュースに携わらせてもらいます
全力でやりますのでどうぞ宜しくお願いしますまたオープン日など決まり次第お知らせ致します— 元ほっこり 中華そば もつけ店主 (@MiQ4x) November 20, 2024
なんともつけ店主がプロデュースする店が開店することになったらしい。
名店プロデュースの店は珍しくないけど、店を閉めてからというのはあまり聞いた事がない。
新店は資本系の運営だけど、特に飲食に特化した会社ではないらしい。それなりに規模も大きく、新規事業に参入という感じだろうか?
さて、 中野の新店舗は「TOKYO RAMEN かいか」として2025年2月20日オープン。
自分は2月22日に訪問した。新店コレクター?でもない自分がこれだけすぐに訪問するのは珍しい。
しかし、土曜日ということもあり道路沿いに軽く20名以上並んでいたのには驚いた。
どれだけ待つのか不安だったが、異常に手際の良い店員がどんどん客を捌いていく。自前なのか新たに採用したのかは分からないけど良い人材がいたものだ。
ということで、かいかの第一印象はすごく良かった。
支払いはなんとキャッシュレスのみらしい。現金も使えるではなくキャッシュレスのみである。
中華そばは1,100円から。もつけ閉店時は950円だった気がするけどまあ妥当な感じか。最近価格を気にしてはラーメンを楽しめないので値段に関しては不感症になっている。(無理にそうしている)
担々麺は1,200円から。中華そばと担々麺の2本柱はかなり珍しいと思うけどこちらももつけを踏襲。
ただ着席してから大問題が起きる。とにかく狭いのだ。一人あたりのスペースが尋常でなく狭い。
右隣の人のラーメンがやって来てから頻繁に彼の左肘が当たる。やや大柄ではあったがでかすぎる人ではなかった。
この数日前に東京駅に「すぎ本」で同じような経験をしたが、あちらは東京駅近くの商業施設である。中野でここまで狭い思いをするとは思わなかった。特に隣の人と接触するのは最悪である。
ただラーメンは素晴らしかった。
スープがめっちゃ美味い。魚介強めの動物系下支えで旨味が強く理想的な味。
自家製という中太麺もモチモチで食感最高。
チャーシューは煮豚と焼豚で手が込んでいる。
まあ、この日はもつけの元店主も厨房にいたし、美味しいだろうとは思っていたが想定を超えた。
この日はオペレーションすげえな、なんちゅう狭さだ、めっちゃ美味いという感じで感情がぐちゃぐちゃだった。
さて、この後何度か店の前を通ったが行列はなかった。まあ、この辺は超がつく激戦区だからあの行列を続けるのは難しいだろう。
また、近い内に今度は担々麺を頂くために訪問しようかと思う。
TOKYO RAMEN かいか (ラーメン / 中野駅、新井薬師前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
普通の広さだったら4.2くらいを付けていたと思う。
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問