B級孤独のグルメ

神田 淡路町「麺巧 潮」絶品!日本一しょう油そば 無化調動物系不使用の恐るべき完成度

WRITER
 




この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村

 

東京たべある記 麺巧 潮の記事

潮との出会い、大好きな理由、店主の土屋 幸男さんについて語っています。

冷やしラーメン

「麺巧 潮」上野製麺所

麺巧 潮 (めんたく うしお) とは?

神田 淡路町駅の近く、神田、御茶ノ水、秋葉原も徒歩圏内という好立地にある麺巧潮は2012年9月オープン。2019年6月上野に2号店の「麺巧 潮」上野製麺所もオープンしています。

 潮は自分がここ10年くらいで最も食べているラーメン店で、一時期毎週通っていた時期もありました

2023.12.20現在食べログ3.75、ラーメンDB94.420ポイント、Google Map4.2。

どれも十分に高評価ですが、食べログでも百名店に選ばれるほどではありません。(百名店は2018に選出)

難しいなというか、最近はどんどん優秀な新店が誕生するので、話題はどうしてもそちらに集中しがち。

10年くらい営業している店で味が良く、客の入りも良いのにあまり話題にならない店など多数あります。

個人的に潮の「黒」は完成品に近く、もっと話題になっても良いのになと思います。これまで多くの知人に紹介しましたが、全員に感謝されています。

麺巧 潮の行き方、営業時間、外観

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目4−4 アール神田淡路町 B1F

東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅(A3出口)から徒歩1分
都営地下鉄新宿線「小川町」駅(A3出口)から徒歩2分
JR神田駅(北口)から徒歩5分 / JR御茶ノ水駅(聖橋口)から徒歩6分

【 淡路町 麺巧 潮の営業時間 】

火〜金 11:00〜21:00
土日月 11:00~19:00(スープなくなり次第終了)

定休日不定休 (年末年始など)

淡路町駅から外堀通りを秋葉原方面に少し進んだところに麺巧 潮はあります。

麺巧 潮の外観 その1

麺巧 潮の外観 その1

店舗は地下です。

麺巧 潮の外観 その2

麺巧 潮の外観 その2

道路沿いには海老白湯そばの看板が。

建物1階にも説明書きが書かれています。

麺巧 潮 鶏白湯そばとにほんいち醤油そばの説明書き

麺巧 潮 鶏白湯そばとにほんいち醤油そばの説明書き

白と黒はオープン当初からの看板メニュー。

入口の手前に券売機があります。

麺巧 潮の券売機

麺巧 潮の券売機

白も黒も990円と1,000円の壁突破間近。また、以前は大盛無料でしたが、現在は+100円。

自分は松記鶏飯からの連食でそもそも大盛にしないつもりでしたが。

久しぶりに黒が食べたいので日本一醤油そばの食券を購入。

なお、自分も最初は勘違いしていましたが、「にほんいち醤油そば」は日本一の醤油そばという意味ではなく、「岡直三郎商店」の「にほんいち醤油」というブランド醤油にちなんだ名前です。

店内は狭いですが13席 (カウンター9席、4人掛けテーブル1卓)。14時くらいでほぼ満席でしたが、1つ空いている店がありました。

土屋店主がいたらご挨拶しようと思ったのですがどうやら不在。以前は店主がいなくても助手の方が自分の顔を覚えていて挨拶されることもありましたが、今回はそれもなし。

まあ年に1回行ってるかどうかくらいではそれも当たり前ですが。もっと行かないと。

体感7分くらいで懐かしの日本一しょう油そばとのご対面です。

麺巧 潮で頂いた黒 にほんいち醤油そば

白い丼で登場。

黒 にほんいち醤油そば@麺巧 潮 淡路町

黒 にほんいち醤油そば@麺巧 潮 淡路町

具はデフォルトで味玉付きが嬉しい。それに豚肩ロースのチャーシュー、鴨ロース3枚。薬味は三つ葉、かいわれ、ミョウガなど。特製にしなくても十分な陣容です。

スープが美味しい。動物系不使用が信じられないくらいコクのある味。昆布+7種類の乾物でこんな味になるんだな。似た店が思いつかないオリジナリティの高いスープ。

ほんのり甘く、ほんのり酸味を感じます。化学調味料不使用なので安心してごくごく飲めます。

麺は少し中太寄りな細麺。店内に製麺機があり自家製麺です。ほんのり固茹ででぱつっとしたタイプ。

鴨ロースチャーシューは柔らかく味付けが素晴らしい。土屋店主はイタリアンの料理人だった時代がありますが、洋風のエッセンスを感じます。

味玉も同様でラーメン職人が作るのはまた少し違った美味しさ。

スープを飲み干すと丼の下に無数の乾物の粉が。これが美味しさの素なんだな。

あー、美味しかった。そういえば鶏白湯も長らく食べていないな。また近いうちに訪問しようと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -
Twitterおよびインスタグラムのフォローよろしくお願いします。

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)

世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(千鳥、かまいたち、オズワルド)
姉妹ブログ海外旅行情報館。海外旅行再開したい。

Copyright© 東京たべある記 , 2024 All Rights Reserved.