東京に3店舗しかないすみれ公認店「大島」TRY味噌部門5連覇の超有名店

2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問
動画はこちらから御覧ください。
東京都内に「すみれ」公認店はいくつあるか?
正解はおそらく3である。
昨年末に「三ん寅」に行った際にたまたまカレンダーを頂いた。そこに公認店として都内には3店舗が記されていた。
「大島」「三ん寅」そして「らーめん 福籠(ふくろう)」である。
らーめん 福籠なのか。意外。すみれ系でメディアでも良く見かける「あさひ町内会」は入ってないのか。
浅草橋の「らーめん 福籠」。かろうじて名前は知っていたが公認店とは知らなかった。オープンは大島と同じく2013年。
ラーメンファンの知名度において賞を取りまくりの大島とは大きな差があるような。なんでだろう?とりあえず未食なのでぜひとも訪問しないとな。
さて、大島である。
目的は100名店コンプリートのため。あと4軒。2021年にも訪問しているが、なぜか食べログ投稿を忘れた。
この時と同じく行列を避けて14時くらいに訪問したが前回と違い今回は行列がなかった。この日は7月15日。暑いのも関係してるのか。
ただメニューを見ると味噌らーめんは1,200円。三ん寅は1,000円だったし、これも関係ある?
と思って調べたら三ん寅も現在1,200円になったようだ。ついでにあさひ町内会も。
この3店は足並みを揃えているのかね?さらについでにらーめん 福籠は950円らしい。
まあ、超人気店なので1,200円になるのは仕方ない。とも言える時代だけど。

味噌らーめん@大島 船堀
ただ、1,200円にしてはしょぼいな。すみれ系は炒めたもやしが結構載っているイメージだったけどもやしも少ないな。
最初に目で確認するけど、それらしきものがちょこちょこしか目に入らない。
ただスープはマイルドで美味しい。自分のすみれ体験は横浜野毛の店舗、あまりのしょっぱさに驚き、札幌に行った際も本店を訪問したが同様だった。
いくら寒い場所とはいえ、夏に訪問したんだけど。あれだけの過剰な塩分は受け入れられない。
さすがというか東京すみれ系は皆東京人の舌に合わせている。
中でもこの大島のスープは一番マイルドで白味噌の旨味がしっかり。
にんにくや、生姜がしっかりなのも特徴だな。両すみれや三ん寅は山椒のスパイスがかなり効いていた感じがするけど。
さて、まとめると少食の自分でもまるで満腹にならないレベルでコスパに関しては高いのに慣れっ子になった自分でも高く感じた。
ただスープはかなり好みで接客もさすがの人気店という感じだったのでそこはしっかり評価したい。
2023年5月 月間751,120 PV(アクセス数)
世界一のグルメ都市東京の美味しい店と話題の店に絞って紹介しています。
B級1人グルメ中心でコスパ重視。ラーメン、カレー、とんかつ、寿司が大好きですが、好き嫌いなく美味しいものなら何でもOK!
独身中年おやじ。大阪→横浜→ロンドン→武蔵小山→小田原→西大井→大井町→国分寺
職業:英語講師 (英検1級、通訳案内士)、元翻訳者、元富士通
特技:将棋(将棋倶楽部24六段) 趣味:旅行、料理、お笑い好き(さらば青春の光、千鳥、かまいたち、オズワルド)
YouTube東京有名ラーメン店食べ歩き2025.01登録者1,000超え
姉妹ブログ海外旅行情報館。2024年は海外旅行再開しました。オーストラリア、メキシコ、ヨーロッパを訪問